電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
© Copyright IEICE. All rights reserved.
|
会 告
会誌には一部の記事を掲載しております.詳細は本会ホームページを御覧下さい.
本会「役員選挙規程」及び「代議員の選出に関する規程」に基づき,役員等候補者選挙及び代議員選挙をWeb投票にて実施致します.
併せて所属支部の支部運営委員,NOLTA次期会長の選挙も実施致します.
投票期間:2023年2月7日(火)~3月7日(火)
投票方法:下記URLにアクセスして投票して下さい.
URL:https://www.ieice.org/jpn/senkyo/
*本会WebサイトのTOPページのNews(トピックス)からも投票のページに入れます.
https://www.ieice.org/jpn_r/index.html
*投票は名誉員と正員の方のみで,学生員とジュニア会員の方は投票できませんので御承知おき下さい.
*投票にはマイページのIDとパスワードが必要です.
パスワードをお忘れの方は,下記よりパスワードを再発行の上,御投票下さい.
https://cmweb3.ieice.org/Kjs/kjn0020.aspx?lang=jp
なお,再発行のパスワードはメールにてお知らせ致しますので,下記より最新のメールアドレスを御登録下さい.
https://www.ieice.org/jpn/service/todokede/form/henkotodoke.html
*所信表明のページにアクセスした際に昨年度の情報が表示される場合は,ページを最新の情報に更新(再読み込み)して下さい.
*電子メール及び電子情報通信学会ホームページでもお知らせ致しますので,マイページに最新のメールアドレスを2023年2月6日までに御登録下さい.
★会場での開催に参加される皆様へのお願い
(ア)必ず参加者全員の連絡先を教えていただきます.仮に後日参加者の中から感染者が出た場合に連絡をできるよう,記録を保管します.また,必要に応じて保健所等への公的機関へ提供され得ることを御了承下さい.
(イ)当日の参加前の検温をお願いし,平熱+1度以上の発熱を含め,息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさ,軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方の参加は遠慮下さい.また,国,保健所,病院等からの自宅待機,経過観察等の指示が出ている方の参加も同様です.
(ウ)マスクの着用は必須です.仮にマスクをせずに来られた場合は,近所での購入をお願いします.要請に従っていただけない場合は,入場をお断りします.
(エ)受付の前に,手洗いもしくはアルコール消毒を行ってからお越し下さい.
(オ)休憩時間の情報交換に関して,必ずマスクをし,大声での会話はお控え下さい.
第一種研究会
2023年2月2日~2月28日
開催プログラムは変更になることがあります.
最新情報は学会ホームページのイベント日程等で御確認下さい.
全ての研究会で参加費が必要になります.各ソサイエティ・グループのHPを御参照下さい.
◎基礎・境界ソサイエティ(https://www.ieice.org/~ess/ESS/gihou-denshika-ess-nlt.html)
◎NOLTAソサイエティ:2月開催の研究会はございません.
◎通信ソサイエティ(https://www.ieice.org/cs/jpn/kensen/special/e_gihou/e_gihou.html)
◎エレクトロニクスソサイエティ(https://www.ieice.org/es/jpn/e-gihou-2018es/e-gihou-2018es.htm)
◎情報・システムソサイエティ(https://www.ieice.org/iss/jpn/notice/e_gihou.html)
◎ヒューマンコミュニケーショングループ(https://www.hcg-ieice.org/studygroups/techrep)
◇第二種研究会開催案内
本総合大会は,5ソサイエティ,1グループが合同で開催する大会です.奮って参加されますようお願い致します.会員以外の方の御参加も歓迎致します.
期 日2023年3月7日(火)~10日(金)
会 場芝浦工業大学 大宮キャンパス(埼玉県)(Zoom) ※ハイブリッド開催予定
交 通JR宇都宮線「東大宮駅」からスクールバス5分,または徒歩20分
2023年総合大会ホームページ
◎聴講参加・冊子講演論文集予約申込みについては,上記からWeb登録をお願い致します.(1月10日公開)
※ソサイエティ大会に引続き団体・機関の図書館等の法人向けに継続購入の申込募集を行います.法人には法人用DVDを大会終了後,2週間後に御送付致します.
<予約申込期限>
電話による予約は不可
冊子論文集申込期間:2023年1月10日~2月10日
第一次聴講参加申込期間:2023年1月10日~2月24日
第二次聴講参加申込期間:2023年3月1日~3月10日
閲覧・ダウンロード等に必要なIDとパスワードは,聴講申込時に送信させて頂きます「IEICE大会聴講予約確認メール」に記載されております請求番号(23G~始まる番号こちらがIDとなります)とパスワードとなりますので大切に保管して下さい. 請求関係連絡先:tk-tyoko@ieice.org
◎聴講参加・冊子講演論文集予約について(予定)
<聴講参加>(本会会員:不課税,本会会員外:消費税込)
聴講参加費は,大会ホームページを御参照下さい.
・第一次申込期間と第二次申込期間で金額が異なります.
・第二次申込期間は,クレジット決済のみとなります.申込の取り消しはできません.
※この機会に入会されますと,会員扱いとさせて頂きます.
※電気学会,照明学会,映像情報メディア学会,情報処理学会の会員及び本会と協定を締結した海外の学会の会員は会員扱いとなります.
<法人価格申込>
1.DVD 1枚(合本付) 115,000円
2.DVD 1枚 73,000円
<冊子講演論文集>
各分冊講演論文集の内容・価格については,上記ホームページを御覧下さい(1月10日公開).
論文集の内容は多少変わることもございますので,御了承下さい.
冊子講演論文集は,予約部数に基づいて論文集を作成しておりますので,予約期限を過ぎますとお求めになれない場合がありますので,くれぐれも御注意下さい.
(発行日:2023年2月28日 価格は消費税込み)
<支払方法>
大会HPの参加申込画面(マイページ)より,請求・納品・見積・見積書を出力頂き,送金をお願い致します(振込先口座等は請求書に記載).
申込みの問合先
〒105-0011 港区芝公園3-5-8 機械振興会館内
電子情報通信学会 大会論文集予約係
TEL〔03〕3433-6691[ガイダンス番号:3]
FAX〔03〕3433-6659 E-mail:taikai@ieice.org
発送・請求の問合先 E-mail:tk-tyoko@ieice.org
前号でお知らせしました通信ソサイエティの英文論文誌,IEICE Transactions on Communications(EB)及びIEICE Communications Express(ComEX)は,論文の公開サイトを現在のJ-StageからIEEE Xploreへ変更するのに際し,掲載料も変更となります.これまでのページごとの料金設定から論文単位(Article charge)へ変更されるなど,大きく変わります.詳細は今月号の通信ソサイエティのページ(p.165)に掲載しております.
また,最新情報は,通ソホームページなどを通して随時お知らせ致しますので,会員の皆様におかれましては適宜御確認下さいますようお願い申し上げます.
通信ソサイエティのホームページ
https://www.ieice.org/cs_r/jpn/
和・英論文誌編集委員会
(基礎・境界ソサイエティ)
3月号[和文]ヒューマンコミュニケーション
3月号[英文]・Cryptography and Information Security
・Information Theory and Its Applications
・Smart Multimedia & Communication Systems
・VLSI Design and CAD Algorithms
(通信ソサイエティ)
2月号[英文]Emerging Communication Technologies in Conjunction with Main Topics of ICETC 2021
3月号[和文]学生・若手論文
(エレクトロニクスソサイエティ)
2月号[英文]Electronic Displays
(情報・システムソサイエティ)
2月号[和文]変容する社会における持続発展的な学びのための教育工学
2月号[英文]・Educational Technologies for Sustainable and Expansive Learning
・Empirical Software Engineering
3月号[英文]Foundations of Computer Science―Foundations of Computer Science Supporting the Information Society―
複写される方へ
一般社団法人電子情報通信学会は,本誌に掲載された著作物の複写複製に関する権利を一般社団法人学術著作権協会に委託しております.複写複製を御希望の方は,一般社団法人学術著作権協会(https://www.jaacc.org)が提供している複製利用許諾システムを通じて申請して下さい.
なお,複写以外の許諾(著作物の転載,翻訳等)に関しては,委託しておりませんので,直接本会へお問い合わせ下さい.
<問合せ先> 一般社団法人電子情報通信学会
TEL〔03〕3433-6691 FAX〔03〕3433-6659
著作物利用許諾申請:https://www.ieice.org/jpn/copyright/tensai.html
Reprographic Reproduction outside Japan
Making a copy of this publication
The IEICE authorized Japan Academic Association For Copyright Clearance(JAC)to license our reproduction rights of copyrighted works. If you wish to obtain permission of these rights, please refer to the homepage of JAC(https://www.jaacc.org/en/)and confirm appropriate organizations to request permission.
Obtaining permission to quote, reproduce; translate, etc.
Please contact the copyright holder directly.
IEICE Secretariat Office,
E-mail: permission@ieice.org
Permission request form: https://db.ieice.org/chosaku/sinsei/index-e.php
オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード