会 告

電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
Vol.101 No.7 (2018/7) 目次へ

前の記事へ


 会 告

区切り

会誌には一部の記事を掲載しております.詳細は本会ホームページを御覧下さい.

http://www.ieice.org/jpn/kaikoku/kaikoku.html

(本会ホームページ→各種お知らせ→会告)

一般社団法人電子情報通信学会2018年定時社員総会報告

 2018年6月7日午後2時から,機械振興会館地下2階ホールにおいて,一般社団法人電子情報通信学会2018年定時社員総会を開催した.

 代議員数総数109名に対し,出席代議員82名(出席28名,委任状54通)で,議決が可能な代議員総数の過半数の出席議決権数に達した.

 これにより,会長(理事)篠原弘道が議長となって,下記の議案について報告及び審議を行い,審議議案については原案どおり満場一致で可決承認された.

第1号議案 2017年度事業報告

 標記について報告があった.

第2号議案 2017年度決算(審議事項)及び監査報告

 決算は,原案どおり満場一致で承認された.また,事業報告及び計算書類並びにこれらの附属明細書は,本会の状況を正しく示しているものと認める旨の監査報告があった.

第3号議案 公益目的支出計画実施報告及び監査報告

 標記について報告があった.また,公益目的支出計画実施報告書は,本会の状況を正しく示しているものと認める旨の監査報告があった.

第4号議案 2018年度事業計画

 標記について報告があった.

第5号議案 2018年度収支予算

 標記について報告があった.

第6号議案 定款変更(審議事項)

 定款変更を審議し,満場一致により,定款第19条に定める議決権総数の3分の2を超える賛成が得られたため,原案どおり承認された.

第7号議案 新理事・監事の選任(審議事項)

 定款第14条及び第19条に基づき,今回新たに理事15名及び監事1名をそれぞれ満場一致で選任した.

〔選任された理事及び監事〕

理事 中沢正隆,理事 今井 浩,理事 桑原秀夫,理事 滝田 亘,理事 藤井輝也,理事 石原智宏,理事 坂井 博,理事 眞田幸俊,理事 田中良明,理事 江村克己,理事 淺谷耕一,理事 田口 亮,理事 大槻知明,理事 柴田随道,理事 前田英作,監事 宮永喜一 

 なお,以下の理事及び監事が,本総会をもって任期を満了する.

理事 篠原弘道,理事 森川博之,理事 安浦寛人,理事 辻󠄀 ゆかり,理事 喜多泰代,理事 高田潤一,理事 杉山一雄,理事 石川悦子,理事 津田俊隆,理事 守倉正博,理事 植之原裕行,理事 中村裕一,監事 山本博資

 以上をもって議事を終了し,午後2時44分閉会した.

2018年6月7日

一般社団法人 電子情報通信学会

議長(理事)篠原弘道,書記(理事)辻󠄀 ゆかり,書記(理事)喜多泰代

◇ ◇ CEATEC JAPAN 2018との連携企画開催のお知らせ ◇ ◇

 産業界における学会価値の向上を目的に,企業に所属する技術者が多数参加するCEATEC JAPAN 2018と昨年に引き続き連携することになりました.CEATEC JAPAN 2018は,電子情報通信系最大規模の展示会です.CEATEC JAPAN2018と連携することで,電子情報通信分野で活躍する企業技術者に本会活動を広く知って頂くことができます.更に,CEATEC JAPAN 2018展示会に参加した技術者が研究会に参加する,あるいは,研究会に参加した研究者がCEATEC JAPAN 2018展示会に参加するといった相互交流が期待でき,電子情報通信分野の活性化につながる活動であると考えています.

 今回は特別シンポジウムとして,「データサイエンスと5Gネットワークが生む未来」及び東京支部主催シンポジウム「IoTの活用事例(仮)」並びに下記の研究会を計画しています.会員の皆様には,是非御参加下さいますよう,御案内致します.

 なお,今年度のCEATECのテーマは,企業や人の共創を鼓舞し,未来の道標として「つながる社会,共創する未来」です.

 【開催日】 2018年10月17日(水),18日(木)

 【会 場】 幕張メッセ 国際会議場(千葉市)

 【参加費】 それぞれの企画に表示

 【申込方法】 コンファレンス聴講予約の上,当日会場に直接お越し下さい.なお,混雑時には入場をお断りする場合もございますので,早めに御来場下さい.コンファレンス聴講予約をされていなくても,聴講することは可能です.コンファレンス聴講予約は8月中旬以降に開始予定です.詳細は,CEATECのホームページを御確認下さい(www.ceatec.com).

本学会が主催する内容は次の通りです.

Ⅰ 一般社団法人電子情報通信学会 特別シンポジウム

【開催日】 10月18日(木) 10:00~13:00

【会 場】 国際会議場 2F コンベンションホールA

【テーマ】 データサイエンスと5Gネットワークが生む未来

【参加費】 無料

Ⅱ 一般社団法人電子情報通信学会 東京支部シンポジウム

【開催日】 10月17日(水) 14:00~17:00

【会 場】 国際会議場 3F 303号室

【テーマ】 IoTの活用事例(仮)

【参加費】 無料(ただし,予稿集有料の場合あり)

Ⅲ 一般社団法人電子情報通信学会 研究専門委員会企画行事

 無線電力伝送研究専門委員会(WPT)

【開催日】 10月17日(水) 13:00~17:00

【会 場】 国際会議場 1F 102号室

【テーマ】 実用化へ向かう無線電力伝送技術

【参加費】 無料(ただし,予稿集有料の場合あり)

 電子ディスプレイ研究専門委員会(EID)

【開催日】 10月18日(木) 13:00~17:00

【会 場】 国際会議場 1F 102号室

【テーマ】 電子ディスプレイシンポジウム―いまだから…液晶 or 有機EL―

【参加費】 無料

 【国際会議場までのアクセス方法】

images/fig_2.png

※CEATEC JAPAN(Combined Exhibition of Advanced Technologies)の詳細は,www.ceatec.comを御覧下さい.

電子情報通信学会各研究会開催案内

第一種研究会

2018年7月2日~8月1日

開催プログラムは変更になることがあります.

最新情報は学会ホームページのイベント日程等で御確認下さい.

http://www.ieice.org/event/workshops.php

◎基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ

(基礎・境界ソサイエティでは,技術研究報告の電子化に向けた取組みのため,一部の研究会で参加費をお支払頂くことになりました.詳しくはhttps://www.ieice.org/ess/ESS/gihou-trial-ess2018.html(ESS)を御参照下さい.)

表

◎通信ソサイエティ

(通信ソサイエティでは全ての研究会で参加費をお支払頂いております.詳しくはhttps://www.ieice.org/cs/jpn/kensen/special/e_gihou/e_gihou.htmlを御参照下さい.)

表

表

◎エレクトロニクスソサイエティ

(エレクトロニクスソサイエティでは,技術研究報告の電子化に向けた取組みのため,全ての研究会で参加費をお支払頂くことになりました.詳しくはhttps://www.ieice.org/es/jpn/e-gihou-2018es/e-gihou-2018es.htmを御参照下さい.)

表

◎情報・システムソサイエティ

(情報・システムソサイエティでは,技術研究報告の完全電子化に向けた取組みのため,全ての研究会で参加費をお支払頂くことになりました.詳しくはhttps://www.ieice.org/iss/jpn/notice/e_gihou.htmlを御参照下さい.)

表

表

◎ヒューマンコミュニケーショングループ

(ヒューマンコミュニケーショングループでは,技術研究報告の電子化に向けた取組みのため,一部の研究会で参加費をお支払頂くことになりました.詳しくはhttps://www.hcg-ieice.org/studygroups/techrepを御参照下さい.)

表

◇第二種研究会開催案内

表

◉・・・・ 求 人 欄 ・・・・◉

――教官・教員募集――

●近畿大学

公募人員 講師1名

専門分野 IoT関連

応募締切 平成30年7月20日(金)必着

問 合 先 理工学部情報学科長 樋口昌宏

詳  細http://www.kindai.ac.jp/about-kindai/employment/index.html

●福岡大学

公募人員 理学部応用数学科 助教1名

専門分野 情報学

応募締切 平成30年7月31日(火)必着

問合先・書類送付先
〒814-0180 福岡市城南区七隈8-19-1
福岡大学理学部応用数学科 人事担当 仙葉 隆
TEL〔092〕871-6631, senba@fukuoka-u.ac.jp

詳  細http://www.sci.fukuoka-u.ac.jp/content/files/sm_files/2019SMITI_koubo.pdf

●大阪大学

公募人員 大学院基礎工学研究科システム創成専攻
電子光科学領域 教授 1名

専門分野 量子アルゴリズム,量子情報処理,量子計測・センシングなどを含む広義の量子機能エレクトロニクス分野

着任時期 遅くとも平成31年4月1日

応募締切 平成30年8月6日(月)必着

問 合 先 教授 北川勝浩 TEL〔06〕6850-6320
quantumprof@ee.es.osaka-u.ac.jp

詳  細http://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/offering/recruitment/trecruitment-year-2018/20180418-073629.html

●富山県立大学

公募人員 工学部 電子・情報工学科
准教授,講師または助教 下記①1名
講師または助教 下記②,③,④,⑤各1名

専門分野 ①センサデバイス工学分野

②制御工学分野,③フォトニクス工学分野,④IoT基盤工学分野,⑤IoT応用工学分野

応募締切 平成30年8月17日(金)必着

問 合 先 電子・情報工学科 主任教授 唐山英明
TEL〔0766〕56-7500(内線480), touyama@pu-toyama.ac.jp

詳  細http://www.pu-toyama.ac.jp/を参照

●千葉大学

公募人員 工学研究院電気電子工学コース 教授1名(常勤)

専門分野 電気エネルギー発生技術,電気エネルギー応用技術,電気エネルギー変換技術,電気ネットワーク技術,エネルギーシステム指向の人工知能(AI)並びにもののインターネット(IoT)

着任時期 平成31年1月1日以降のできるだけ早い時期

応募締切 平成30年8月31日(金)必着

詳  細http://www.chiba-u.ac.jp/general/recruit/recruit_staff/teacher.html

●名古屋大学

公募人員 大学院工学研究科情報・通信工学専攻 教授1名

専門分野 情報通信ネットワーク分野

応募資格 博士の学位を有すること
本公募は国際公募です
男女共同参画を推進しています

応募締切 平成30年8月31日(金)必着

問 合 先 教授 河口信夫,kawaguti(at)nuee.nagoya-u.ac.jp

詳  細http://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/news/details/koubo2018_1.pdf

●日本大学

公募人員 工学部電気電子工学科,准教授,専任講師,または助教1名

専門分野 ①電子デバイス・材料の分野,または②環境エネルギーの分野(書類送付時に応募する分野を明記すること)

応募資格 博士の学位を有し,教育と研究に熱意がある方

応募締切 平成30年8月31日(金)必着

問 合 先 工学部電気電子工学科主任 渡邊博之
TEL〔024〕956-8781,watanabe.hiroyuki@nihon-u.ac.jp

詳  細http://www.ce.nihon-u.ac.jp/denki/index.html

●神奈川大学

公募人員 特別助手または特別助教(任期制) 1名

所  属 工学部情報システム創成学科

専門分野 情報ネットワーク,情報システム

着任時期 平成31年4月1日

応募締切 平成30年10月26日(金)必着

問 合 先 工学部情報システム創成学科主任 秋吉政徳
TEL〔045〕481-5661(内線3775)
akiyoshi@kanagawa-u.ac.jp

詳  細http://www.kanagawa-u.ac.jp/employment/professor/fulltime/

区切り

<会告求人欄について>

本会ホームページ(下記)からお入り頂くと今月号だけではなく,締切前の求人が全て御覧になれます.

URL:http://www.ieice.org/jpn/service/kyokanboshu.html

<求人欄出稿にあたってのお願い>

◎求人欄の執筆要領につきましては下記を御覧下さい.

URL:http://www.ieice.org/jpn/books/ad/kyokanshainboshu.html

◎次回締切 9月号掲載分 平成30年7月25日(水)必着

◎求人欄原稿を送信後,数日たっても受領の連絡がない場合は,事故防止のため下記までお問合せ願います.

問合先:電子情報通信学会編集出版部

TEL〔03〕3433-6692,
E-mail: shuppan@ieice.org

◉・・・・ お 知 ら せ ・・・・◉

――住所変更届け及び学生員申請について――

【住所変更】

 ホームページ上から,会誌送付先や所属の変更をすることができます.転居等がございましたら,速やかに下記のいずれかの方法にて,事務局に御連絡をお願い致します.毎月15日までに変更申請を事務局で受理したものを,翌月号の発送から変更致します.

①本会ホームページ(http://www.ieice.org/jpn/index.html
→会員サービス→マイページ

②本会ホームページ→会員サービス→各種届け出→住所変更届け

【学生員申請】

 4月以降,大学院等への進学により学生員の継続を希望される方は,「学生員申請」をお願い致します.

①本会ホームページ(http://www.ieice.org/jpn/index.html
→会員サービス→マイページ

②本会ホームページ→会員サービス→各種届け出→学生員申請

――論文掲載料支払い時期の変更について――

編集連絡会

 論文掲載料の未払いを防ぐため,先行する英文論文誌D分冊(IEICE Trans. Inf. & Syst.)に続き,他の論文誌も全て支払い時期を変更致します.それぞれ下記の掲載分から,採録決定後,速やかなお支払いをお願い致します.支払いが確認できるまで,早期公開を含めた掲載のプロセスに進みませんのでお気をつけ下さい.御不便をお掛け致しますが,御理解と御協力をお願い申し上げます.

・電子情報通信学会論文誌A~D,及びIEICE Trans. Fundamentals.:2019年7月号

・IEICE Trans. Commun. 及びIEICE Trans. Electron.:2019年10月号
(参考)IEICE Trans. Inf. & Syst.:2019年4月号

――2018年7月号及び8月号  和・英論文誌特集・小特集テーマ――

和・英論文誌編集委員会

(基礎・境界ソサイエティ)

7月号[英文]Design Methodologies for System on a Chip

(通信ソサイエティ)

7月号[和文]通信の未来をつくる若手論文

7月号[英文]Communication Quality in Wireless Networks

8月号[英文]Autonomous Decentralized Systems Technologies and Approaches Innovation through Structure Change of Society and Life

(エレクトロニクスソサイエティ)

7月号[英文]Analog Circuits and Their Application Technologies

7月号[英文]Distinguished Papers in Photonics

8月号[英文]Recent Advances in Simulation Techniques and Their Applications for Electronics

(情報・システムソサイエティ)

7月号[英文]Knowledge-Based Software Engineering

8月号[和文]画像の認識・理解

◉・・・・ 支 部 大 会 ・・・・◉

●平成30年度電気関係学会北陸支部連合大会

期 日 2018年9月8日(土),9日(日)

会 場 北陸先端科学技術大学院大学(能美市)

URL http://2018.jhes.jp/

●平成30年度信越支部大会

期 日 2018年9月29日(土)

会 場 新潟大学工学部(新潟市)

URL http://www.ieice.org/shinetsu/


オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。


続きを読む(PDF)   バックナンバーを購入する    入会登録


  

電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。

電子情報通信学会誌 会誌アプリのお知らせ

電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード

  Google Play で手に入れよう

本サイトでは会誌記事の一部を試し読み用として提供しています。