電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
© Copyright IEICE. All rights reserved.
|
* 会誌7月号は,優れた業績を残された会員の皆様の御活躍を拝見できる特別な号です.受賞者の皆様,このたびはおめでとうございます.それぞれの受賞の背景には,様々な出会いやきっかけ,計り知れない努力があったことでしょう.7月号の楽しみ方の一つは,受賞の背景に想像力を働かせ,物語を読むような気持ちで読めることだと思います.また,知っている名前や顔を見つけては,「御無沙汰メール」をするきっかけを得ることもできます.会員の活躍が総括されている本号は,功績をたたえ受賞者の方のモチベーションアップだけでなく,会員と会員をつなぐ重要な役割を担っていると思います.
* 本稿執筆にあたり,改めて過去数年の7月号を俯瞰的に見てみると,受賞者に男性が多めであることに気付かされます.比較的若い会員の方が対象となる学術奨励賞においては,年によってばらつきがあるようですが,女性の受賞者の割合は,受賞者中の数%から10%程度で推移しているようです.会員の男女比は不明ですが,この数値は,電気電子系学科の学生の男女比を考えると妥当かもしれません.一方,功績賞,業績賞などの各賞については,まだ男性の方が圧倒的に多いようです.これらの賞は,比較的長期にわたる功績が対象となる傾向にあるので,もしかしたら,長い期間研究活動に専念できるかどうかの環境的な要因が関係しているのかもしれません.(なお,本稿執筆時点では今年の状況は分かっておりません.今年はどうだったでしょうか.)
* 本号では,更に“電波利用強じん化に向けたCOEプログラムの推進”,“フローベースプログラミング環境Node-REDと産業応用”,“美しさと感動を求めて――音楽と科学の調和――”など,多様性に富んだテーマを掲載しております.本号は,前述の受賞報告と合わせ,会員の皆様の息づかいと,多様なテーマを扱う電子情報通信学会の懐の広さを感じられる構成となっております.是非御一読頂ければ幸いです.
(編集特別幹事 澤畠康仁)
複写される方へ
一般社団法人電子情報通信学会は,本誌に掲載された著作物の複写複製に関する権利を一般社団法人学術著作権協会に委託しております.複写複製を御希望の方は,一般社団法人学術著作権協会(https://www.jaacc.org)が提供している複製利用許諾システムを通じて申請して下さい.
なお,複写以外の許諾(著作物の転載,翻訳等)に関しては,委託しておりませんので,直接本会へお問い合わせ下さい.
<問合せ先> 一般社団法人電子情報通信学会
TEL〔03〕3433-6691 FAX〔03〕3433-6659
著作物利用許諾申請:https://www.ieice.org/jpn/copyright/tensai.html
Reprographic Reproduction outside Japan
Making a copy of this publication
The IEICE authorized Japan Academic Association For Copyright Clearance(JAC)to license our reproduction rights of copyrighted works. If you wish to obtain permission of these rights, please refer to the homepage of JAC(https://www.jaacc.org/en/)and confirm appropriate organizations to request permission.
Obtaining permission to quote, reproduce; translate, etc.
Please contact the copyright holder directly.
IEICE Secretariat Office,
E-mail: permission@ieice.org
Permission request form: https://db.ieice.org/chosaku/sinsei/index-e.php
オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード