電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
© Copyright IEICE. All rights reserved.
|
学術奨励賞(第86回)は「2023年総合大会(2023年3月・芝浦工業大学)」,「2023年ソサイエティ大会(2023年9月・名古屋大学)」における一般講演,シンポジウム講演を対象として,下記の44名を選定し贈呈した.
記載要領は次のとおり.①出身地(出生年月),②最終卒業学校,学部,学科名(卒業年月),大学院(修了年月),③現在の職名,④今まで行った主な研究題目,⑤受賞の対象となった論文題名(大会名・講演番号)
①静岡県静岡市(1991年10月),②北海道大学工学部情報エレクトロニクス学科(2014月3月卒),同大学院情報科学研究科博士後期課程(2019年3月修了),③山口大学大学院情報科学研究科助教,④システム制御理論とその応用,⑤分散事象駆動制御のためのセンサネットワーク設計(ソサイエティA-16-3)
①愛知県安城市(2000年11月),②愛知県立岡崎高等学校(2019年3月卒),③同志社大学大学院博士課程(前期課程)理工学研究科情報工学専攻大学院生,④クラウドソーシング,⑤クラウドソーシングにおける回答方式の影響―リアルタイム性と精度の比較実験―(ソサイエティA-10-4)
①神奈川県伊勢原市(1999年5月),②東京理科大学工学部情報工学科(2022年3月卒),同大学院工学研究科情報工学専攻修士課程(2024年3月修了予定),③同大学院工学研究科情報工学専攻博士課程学生,④Izhikevichニューロンモデルの応答解析,時空間学習則の研究,⑤周期入力に対するIzhikevichニューロンモデルの応答―カオスニューロンの場合―(総合N-1-7),カオス応答を呈するIzhikevichニューロンに正弦波入力を印加した場合の応答解析(ソサイエティN-1-24)
①愛知県名古屋市(1999年3月),②三重大学工学部電気電子工学科(2022年3月卒),同大学院博士前期課程(2024年3月修了予定),③ブラザー工業(株)技術系社員,④確率共鳴に基づく信号検出,⑤確率共鳴を適用した非線形システムの利用による逐次干渉除去における信号検出の低消費電力化の可能性(総合N-2-11),逐次干渉除去受信機における低消費電力化のための確率共鳴を利用したADC低ビット化の検討(ソサイエティA-13-8)
①大阪府東大阪市(1999年5月),②関西大学システム理工学部電気電子情報工学科(2022年3月卒),同大学院博士前期課程理工学研究科(2024年3月修了),③関西大学大学院博士後期課程理工学研究科,④信号処理,アクティブノイズコントロール,⑤ANCシステムにおけるバーチャルセンシング技術の消音領域に関する検討(ソサイエティA-8-2)
①岐阜県岐阜市(1999年10月),②金沢大学理工学域機械工学類(2022年3月卒),同大学院博士前期課程(2024年3月修了予定),③日本電気(株)技術開発職(予定),④光コンピューティング,画像処理,⑤高速画像処理用の光リザバーコンピューティングの実証(ソサイエティN-2-2)
①静岡県伊豆の国市(1995年10月),②電気通信大学大学院情報理工学研究科情報・ネットワーク工学専攻(2020年3月修了),③KDDI(株)コアスタッフ,④LPWANにおける機械学習を用いたリソース割当に関する研究,Cell-Free massive MIMOにおける無線アクセスネットワークに関する研究,⑤CF-mMIMO環境におけるユーザ移動を考慮したAP選択手法(総合B-5-43),分散CPUを用いたCell-Free massive MIMOにおけるマルチホームフロントホール構成(ソサイエティB-5-25)
①神奈川県横浜市(1996年2月),②東京大学工学部物理工学科(2018年3月卒),同大学院修士課程(2020年3月修了),③三菱電機(株)情報技術総合研究所研究員,④光物性に関する基礎研究,光電融合技術に関する研究,⑤光伸長・圧縮による高周波数移行技術に向けた整形パルス光の強度揺らぎ測定(ソサイエティB-12-17)
①東京都品川区(1994年9月),②北海道大学工学部(2017年3月卒),同大学院情報科学研究科修士課程(2019年3月修了),③NTTアクセスサービスシステム研究所研究員,④結合形マルチコア光ファイバ及び光ファイバ増幅器,⑤結合型マルチコアファイバにおける曲げ損失特性および設計指針(総合B-13-3),結合型マルチコアファイバにおけるモード結合が遮断波長特性に与える影響(ソサイエティB-13-5)
①山口県岩国市(1994年12月),②奈良女子大学理学部物理科学科(2017年3月卒),同大学院修士課程(2019年3月修了),③NTTアクセスサービスシステム研究所研究員,④アンライセンス無線の品質管理に関する研究,無線センシングに関する研究,⑤IEEE 802.11beにおける競合端末の伝送レートを考慮したマルチリンク選択手法に関する一検討(総合B-5-89),IEEE 802.11bnにおけるチャネル占有率を考慮した同時接続AP選択手法(ソサイエティB-5-124)
①群馬県邑楽郡(1992年3月),②同志社大学大学院理工学研究科情報工学専攻(2016年3月修了),③(株)KDDI総合研究所コアリサーチャ,④モバイルコアの研究,⑤自律飛行ドローンのための衛星・セルラー通信動的切り替えシステムの検討(総合B-7-5)
①神奈川県川崎市(1997年6月),②電気通信大学情報理工学域Ⅱ類(2020年3月卒),同大学院修士課程(2022年3月修了),③電気通信大学大学院情報理工学研究科情報・ネットワーク工学専攻博士後期課程,④無線センサネットワークにおける無線リソース割当の研究,⑤複数送信周期環境における自律分散型リソース割当法の検討(ソサイエティB-5-76)
①群馬県高崎市(1995年11月),②九州大学工学部電子情報工学科(2018年3月),同大学院システム情報科学府情報知能工学専攻修士課程修了(2020年3月),③(株)KDDI総合研究所コアリサーチャー(予定),④無線信号処理の研究,無線通信方式の研究,⑤実環境を想定したミリ波Cell-Free massive MIMOのアクセスポイントのビームチルトに関する一検討(総合B-5-40),複数RF chainを有するAPを用いるミリ波Cell-Free Massive MIMOに適したクラスタリング方式の検討(ソサイエティB-5-26)
①大阪府豊能町(1991年2月),②同志社大学理工学部電子工学科(2014年3月卒),同大学院修士課程(2016年3月修了),③三菱電機(株)情報技術総合研究所研究員,④無線通信における信号処理の研究,⑤周波数ホッピング方式の伝送路推定値の結合による到来方向推定の精度評価(総合B-5-35)
①北海道札幌市(1991年10月),②日本大学理工学部精密機械工学科(2014年3月卒),同大学院修士課程(2016年3月修了),③古河電気工業(株)フォトニクス研究所研究員,④光ファイバ接続技術の研究開発,⑤高ΔMCFを用いた狭ピッチ4コアFIFO(総合B-10-4),4コアMCF用FIFOの低反射化検討(ソサイエティB-10-4)
①秋田県大仙市(1995年4月),②千葉大学理学部数学・情報数理学科(2018年3月卒),東京大学大学院数理科学研究科修士課程(2021年3月修了),③NTTネットワークイノベーションセンタ研究員,④ネットワークオペレーションの研究,⑤ネットワーク構成情報を用いた警報メッセージのベクトル化手法(ソサイエティB-14-5)
①神奈川県海老名市(1992年6月),②横浜国立大学理工学部数物・電子情報系学科(2015年3月卒),同大学院修士課程(2017年3月修了),③三菱電機(株)情報技術総合研究所研究員,④無線通信システムに関する研究,⑤QoS連携した異種無線ネットワークにおける経路冗長化方式(総合B-5-123)
①山形県鶴岡市(1999年12月),②東北大学工学部電気情報物理工学科(2022年3月卒),同大学院博士前期課程(2024年3月修了),③住友電気工業(株)技術職,④光・無線融合フルコヒーレント伝送に関する研究,⑤28GHz帯マイクロストリップアレイアンテナを用いた16Gbits-256 QAM信号のSMF 10km,無線10mフルコヒーレント伝送(ソサイエティB-10-11)
①アメリカ合衆国ニューヨーク市(1994年1月),②慶應義塾大学理工学部情報工学科(2017年3月卒),同大学院修士課程(2019年3月修了),③(株)KDDI総合研究所コアリサーチャー,④ネットワーク機能仮想化の研究,クラウドネイティブインフラの研究,⑤F-CPSに向けた高可搬型WebAssemblyコンテナの検討(総合B-6-87),F-CPSにおけるUnikernelを用いた軽量型実行基盤の検討と評価(ソサイエティB-7-9)
①埼玉県所沢市(1993年5月),②電気通信大学情報理工学部情報・通信工学科(2016年3月卒),同大学院修士課程(2018年3月修了),③ソフトバンク(株)基盤技術研究室研究員,④無線通信システムの研究,⑤通信とワイヤレス電力伝送の融合/連携の実現に向けた高効率電力増幅器(ソサイエティB-20-14)
①大阪府豊中市(1992年6月),②慶應義塾大学理工学部物理学科(2016年3月卒),同大学院理工学研究科博士課程(2021年3月修了),③三菱電機(株)情報技術総合研究所所員(予定),④目標検出技術,目標追尾技術,⑤時系列画像データ内の低SNR移動目標検出における推移確率制御型DPアルゴリズムの適用(総合B-2-12)
①大阪府和泉市(1995年11月),②京都大学工学部電気電子工学科(2018年3月卒),同大学院工学研究科電気工学専攻修士課程(2020年3月修了),③ソフトバンク(株)基盤技術研究室研究員,④マイクロ波無線電力伝送に関する研究,通信と無線電力伝送の融合に関する研究,⑤ワイヤレス電力伝送機能を実装したミリ波通信システムの実証実験(総合B-20-23),ワイヤレス電力伝送機能を実装したミリ波通信システムにおけるWPTフィードバック制御(ソサイエティB-20-19)
①東京都世田谷区(1994年9月),②電気通信大学情報理工学部先進理工学科(2017年3月卒),同大学院博士前期課程(2019年3月修了),③NTTアクセスサービスシステム研究所研究員,④光ファイバ計測の研究,⑤結合型マルチコアファイバにおける電力結合係数と空間モード分散の曲げ依存性(ソサイエティB-13-6)
①栃木県宇都宮市(1992年5月),②早稲田大学先進理工学部電気情報生命工学科(2017年3月卒),東京大学大学院工学系研究科修士課程(2019年3月修了),③NTTネットワークイノベーションセンタ研究員,④ネットワーク運用自動化に関する研究,⑤複数指標の時系列共起性に着目したサービス品質低下検知技術の提案(総合B-14-10)
①京都府京都市(1991年8月),②奈良女子大学理学部物理科学科(2016年3月卒),大阪大学大学院理学研究科(2018年3月修了),③NTTネットワークイノベーションセンタ研究員,④サーバ省電力技術に関する研究,⑤電力を判断基準とする省電力パケット処理コア数スケーリング(ソサイエティB-6-51)
①北海道帯広市(1996年12月),②埼玉大学工学部電気電子システム工学科(2019年3月卒),同大学院修士課程(2021年3月修了),③ソフトバンク(株)先端技術研究所研究員,④平面アレーアンテナに関する研究,ミリ波・テラへルツ波の到来方向測定方法に関する研究,⑤300GHz帯屋内基地局アンテナの水平面内マルチビームの実験的検討(総合B-1-137)
①大阪府寝屋川市(1994年9月),②神戸大学工学部情報知能工学科(2017年3月卒),同大学院修士課程(2019年3月修了),③ソフトバンク(株)基盤技術研究室研究員,④ドローンネットワークシステムの研究,無線メッシュネットワークの研究,⑤有線給電ドローン無線中継システムを用いた遭難者位置特定システム(総合B-5-53)
①千葉県浦安市(1991年5月),②千葉大学工学部画像科学科(2015年3月卒),同大学院融合科学研究科情報科学専攻修士課程(2017年3月修了),③NTTネットワークイノベーションセンタ研究員,④パケット転送処理のアクセラレーション手法に関する研究,⑤フロー情報を考慮したNAPT処理のハードウェアオフロード手法(総合B-6-84)
①神奈川県相模原市(1992年6月),②東京理科大学工学部電気工学科(2015年3月卒),同大学院工学研究科電気工学専攻修士課程(2017年3月修了),③NTT未来ねっと研究所研究員,④OAM無線多重伝送の研究,⑤スケーリングリフレクタアンテナを用いたSub-THz帯OAM多重伝送実験(ソサイエティB-17-3)
①京都府宇治市(1994年10月),②京都大学工学部電気電子工学科(2017年3月卒),同大学院情報学研究科修士課程(2019年3月修了),③(株)KDDI総合研究所コアリサーチャー,④電波伝搬モデルの研究,無線リソース制御の研究,⑤液晶IRSの応答時間に基づくユーザ及び反射方向のスケジューリング方式の検討(ソサイエティB-5-79)
①中国(1992年7月),②立命館大学情報理工学部(2017年3月卒),同大学院情報理工学研究科(2019年3月修了),③東日本電信電話(株)技術協力センタ社員(予定),④ネットワーク障害検知,⑤ネットワーク故障対応AIモデル生成のための環境模擬に関する考察(総合B-14-3),ルールベース故障箇所推定の高速化方法に関する考察(ソサイエティB-14-4)
①愛知県春日井市(1998年9月),②名古屋工業大学工学部創造工学教育課程(2022年3月卒),同大学院博士課程(2024年3月修了),③トヨタ自動車(株)DX・セキュリティコース技術職,④電波の生体影響評価の研究,アンテナ設計の研究,⑤吸収電力密度におけるアンテナ―モデル間相互結合に関する一検討(総合C-15-6),28GHz局所ばく露における温度上昇解析(ソサイエティC-15-1)
①山梨県甲斐市(1992年5月),②東京大学工学部電気電子工学科(2015年3月卒),同大学院博士課程(2024年3月修了),③住友電気工業(株)伝送デバイス研究所研究員,④光フェイズドアレーの研究,誘電体メタサーフェスの研究,⑤メタサーフェスによる空間・偏波多重コヒーレント受信器の実証(ソサイエティC-3/4-21)
①香川県観音寺市(1999年7月),②東京理科大学理工学部電気電子情報工学科(2022年3月卒),東京工業大学工学院電気電子系修士課程(2024年3月修了),③(株)野村総合研究所総合職,④バイオ燃料電池の研究,光ニューロンの研究,⑤導波路型光ニューロンに向けた光磁気変換メモリの作製(ソサイエティC-3/4-3)
①兵庫県(1995年1月),②京都工芸繊維大学大学院工芸科学部電子システム工学課程修了(2020年3月),③三菱電機(株)高周波光デバイス製作所所属,④広帯域増幅器に向けたディジタル信号制御による2波の変調波信号の相互変調ひずみ抑圧の検討,⑤広帯域増幅器に向けたデジタル信号制御による2波の変調波信号の相互変調歪み抑圧の検討(総合C-2-9)
③三菱電機,⑤4.3Vppの出力電圧とパルス幅制御機能を備えた高速GaNスイッチング型エンベロープ増幅器用45nm SOI-CMOSドライバ回路(ソサイエティC-2-9)
①愛知県東郷町(1998年5月),②名古屋大学工学部(2022年3月卒),同大学院工学研究科(2024年3月修了),③Amazon Web Services(Cloud Support Engineer),④半磁束量子回路のパラメータ最適化,半磁束量子回路のDFFの動作実証,⑤半磁束量子回路のパラメータ設計指針(総合C-8-2),半磁束量子回路のDフリップフロップの動作実証(ソサイエティC-8-3)
①東京都江戸川区(1999年7月),②法政大学理工学部電気電子工学科(2023年3月卒),③法政大学大学院理工学研究科学生,④プラズモニック導波路の研究,⑤周期長を考慮したプラズモニックグレーティングカップラの結合特性(総合C-15-12),有限周期構造におけるプラズモニックグレーティングカップラのFDTD解析(ソサイエティC-15-14)
①山口県宇部市(2001年1月),②九州大学工学部電気情報工学科(2023年3月卒),同大学院システム情報科学府(2025年3月修了予定),③学生,④波長可変レーザを用いたテラヘルツ波生成に関する研究,⑤高速波長可変レーザとアレー導波路回折格子を用いたテラヘルツパルス波発生(総合C-3/4-9),高速波長可変レーザを用いた高速掃引THz-FMCW(ソサイエティC-3/4-71)
①茨城県筑西市(2001年3月),②東京大学工学部電子情報工学科(2023年3月卒),③東京大学大学院情報理工学系研究科,④学習型データ構造・アルゴリズムの研究,⑤Fast Partitioned Learned Bloom Filter(総合D-1-9)
①中国(2000年5月),②東京大学工学部電子情報工学科(2023年3月卒),③東京大学大学院学際情報学府,④三次元生成モデルの研究,⑤Dream-NeuS:滑らかな表面を持つ3次元オブジェクトのテキストからの生成(総合D-12-4)
①兵庫県神戸市(1993年2月),②京都大学工学部情報学科(2016年3月卒),同大学院修士課程(2018年3月修了),③(株)KDDI総合研究所コアリサーチャー(予定),④人物動作認識,点群処理,⑤相互作用を考慮した条件付きオートエンコーダによる多様な3次元人物動作予測(総合D-12-16)
①神奈川県川崎市(2000年7月),②東京大学工学部電子情報工学科(2023年3月卒),③東京大学大学院情報理工学系研究科,④深層学習を用いた観光マルチメディアに関する研究,⑤グラフモデリングによる観光地の人気要因の解釈(総合D-12-26)
①兵庫県赤穂市(1991年10月),②神戸大学工学部情報知能工学科(2014年3月卒),同大学院システム情報学研究科博士課程前期課程(2016年3月修了),③NTTデバイスイノベーションセンタ研究主任,④ハードウェアアクセラレータを用いたトラヒック監視システムに関する研究開発,AI推論を用いた高精細画像に対する姿勢推定手法に関する研究開発,⑤AI推論を用いた高精細画像に対する姿勢推定手法(総合D-12-24)
オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード