編集室

電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
Vol.107 No.9 (2024/9) 目次へ

前の記事へ次の記事へ


編集室

 * パリパラリンピックの真っただ中ですが,皆様,楽しんでいらっしゃいますか? 間もなく始まるソサイエティ大会で仲間に会えることを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか.

 * さて,今月の小特集は「量子コンピュータにおける回路とシステム」です.私も佐藤文隆氏の「アインシュタインの反乱と量子コンピュータ」を読んでみました.この本はなかなか面白く,量子力学の巨人であるボーアやハイゼンベルクらが,いかにアインシュタインの攻撃をかわしながら研究を進めていったのかが書かれています.約100年前の話です.個人的には,Nature 2007年7月号の表紙についてのくだりが村上春樹のパラレルワールドとつながり,思わずニヤリとしてしまいました.

 * この号の表紙にはパロディとして「量子力学の究極の不思議さの50周年」が描かれています.アインシュタインの懸念が,エヴェレットにより「多世界」論文として発表されてから50年となることにちなんでいます.当時,量子計算,量子暗号,量子通信といった量子情報の研究が物理学の中心から離れたところで活況を呈していたため,Natureはあえて刺激的なテーマを取り上げたと佐藤氏は推察しています.一方で,量子力学で定式化された「重なり合った状態」を並列論理演算へ昇華させたのが量子情報である,と佐藤氏は述べています.つまり,量子力学の情報理論への展開です.

 * なるほど.かつてのアインシュタインがNatureをはじめとする量子力学の本家だとすると,ボーアやハイゼンベルクが現在の量子情報研究者に当たるのかもしれません.

 * 秋の夜長にお酒を片手に,あれこれと夢想してみるには格好のネタですね.

(編集理事 山里敬也) 

複写される方へ

 一般社団法人電子情報通信学会は,本誌に掲載された著作物の複写複製に関する権利を一般社団法人学術著作権協会に委託しております.複写複製を御希望の方は,一般社団法人学術著作権協会(https://www.jaacc.org)が提供している複製利用許諾システムを通じて申請して下さい.

 なお,複写以外の許諾(著作物の転載,翻訳等)に関しては,委託しておりませんので,直接本会へお問い合わせ下さい.

<問合せ先> 一般社団法人電子情報通信学会

TEL〔03〕3433-6691 FAX〔03〕3433-6659

著作物利用許諾申請:https://www.ieice.org/jpn/copyright/tensai.html

Reprographic Reproduction outside Japan

Making a copy of this publication

The IEICE authorized Japan Academic Association For Copyright Clearance(JAC)to license our reproduction rights of copyrighted works. If you wish to obtain permission of these rights, please refer to the homepage of JAC(https://www.jaacc.org/en/)and confirm appropriate organizations to request permission.

Obtaining permission to quote, reproduce; translate, etc.

Please contact the copyright holder directly.

IEICE Secretariat Office,

Permission request form: https://db.ieice.org/chosaku/sinsei/index-e.php


オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。


続きを読む(PDF)   バックナンバーを購入する    入会登録

  

電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。

電子情報通信学会誌 会誌アプリのお知らせ

電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード

  Google Play で手に入れよう

本サイトでは会誌記事の一部を試し読み用として提供しています。