会 告

電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
Vol.102 No.11 (2019/11) 目次へ

前の記事へ


 会 告

区切り

会誌には一部の記事を掲載しております.詳細は本会ホームページを御覧下さい.

https://www.ieice.org/jpn/kaikoku/kaikoku.html

(本会ホームページ→各種お知らせ→会告)

◇ ◇ ――会員向けサービスの御案内―― ◇ ◇

○マイページ用パスワードの登録

 マイページの利用には,パスワードが必要です.パスワードを忘れてしまった場合は,パスワード再発行の手続きをして下さい.仮パスワードを会員システムに登録のメールアドレスに送付致します.マイページで,パスワードの設定ができますので,御自身でパスワードを設定し直して下さい.会員システムにメールアドレスの登録がない場合や登録メールアドレスが無効になっている場合は,「メールアドレス申請届」を御利用下さい.

○2020年度終身会員申請(申請締切日:2019年11月末日)

 規則第8条2項「当該年度において年齢が満70歳以上の者で,継続しての在籍年数と年齢の和が110に達し,本人が11月末日までに申請した場合は,理事会の承認を得て翌年度からの基本年会費を免除する.なお,該当する会員を終身会員と称し,その証として正員(終身)等と記した会員証を贈呈する.ただし,申請時に当年度基本年会費の未納があってはならない.なお,会誌(冊子体)は,希望する終身会員に対して有償(年額3,000円)で配布することとする.」に基づき,終身会員申請を希望する場合は,マイページから申請して下さい.

○2020年度会費減額申請(申請締切日:2019年11月末日)

 規則第8条3項「当該年度において年齢が満65歳以上で,かつ継続しての在籍年数が20年以上の者が年金以外に収入がなく,本人が11月末日までに申請した場合は,理事会の承認を得て翌年度から3,000円の基本年会費の減額を認めることができるものとする.ただし,申請時に当年度基本年会費の未納があってはならない.」に基づき,会費減額を希望する場合は,マイページから申請して下さい.

○学生員申請(申請締切日:2020年3月25日)

 2020年度も引き続き学生員を希望される方は,学生員申請が必要です.学生員申請には,「学生の身分が継続することを証明する書面(担当教員による申請者が進学する旨を記載した進学証明書や合格通知等)」を御用意下さい.申請締切りは,3月25日です.なお,社会人学生の方は,学生員申請の対象外となります.2020年度になってから学生員申請をした場合,2020年度中の会員資格は正員のままとなりますので,2020年度以降,引き続き,学生員を希望される場合は,忘れずにマイページから学生員申請をお願い致します.

○社会人学生の取り扱いについて

 社会人学生の会員種別は「正員」となりますので,学生員申請をされた場合でも,不受理となります.あらかじめ御了承下さい.

○会員資格喪失条件の変更について

 これまでは会員資格を喪失する会費の滞納期間は2年としておりましたが,今後は滞納が1年で会員資格が喪失となります.2019年度年会費等の納入がお済みでない方は,お早めに納入下さい.

○住所変更・メールアドレス変更

 入学・就職・転勤等に伴い住所変更,メールアドレスに変更がある方は,マイページから変更をお願い致します.

電子情報通信学会各研究会開催案内

第一種研究会

2019年11月1日~11月30日

開催プログラムは変更になることがあります.

最新情報は学会ホームページのイベント日程等で御確認下さい.

https://www.ieice.org/ken/program/index.php

 2019年度より全ての研究会で参加費をお支払頂くことになりました.各ソサイエティ・グループのHPを御参照下さい.

◎基礎・境界ソサイエティ(https://www.ieice.org/~ess/ESS/gihou-denshika-ess-nlt.html

表

◎NOLTAソサイエティ(https://www.ieice.org/~ess/ESS/gihou-denshika-ess-nlt.html

表

◎通信ソサイエティ(https://www.ieice.org/cs/jpn/kensen/special/e_gihou/e_gihou.html

表

表

◎エレクトロニクスソサイエティ(https://www.ieice.org/es/jpn/e-gihou-2018es/e-gihou-2018es.htm

表

◎情報・システムソサイエティ(https://www.ieice.org/iss/jpn/notice/e_gihou.html

表

表

◎ヒューマンコミュニケーショングループ:11月開催の研究会はございません.

◇第二種研究会開催案内

表

◇ ◇ 2020年総合大会講演募集の御案内 ◇ ◇

期 日2020年3月17日(火)~20日(金)

会 場広島大学 東広島キャンパス(東広島市)

 電子情報通信学会総合大会の講演申込み登録・原稿送付については,インターネットによる講演申込み・PDFによる原稿送信となっています.

募集期間

2019年11月1日(金)~2020年1月8日(水) 17:00(厳守)

2020年総合大会ホームページ

https://www.ieice-taikai.jp/2020general/jpn/

(1)講演申込みについて

インターネット講演申込登録の受付期間

講演申込登録の修正・取消

論文集PDF原稿の送信期限」・「紙面による論文原稿の送付期限」についは,すべて上記の期間となります.

(2)講演機器について

講演機器はPCプロジェクターです.PCは御持参下さいますようお願い致します.

(3)原稿の提出について

原稿提出期限内に原稿を頂けない場合は,講演申込み登録をされている場合でも講演申込みを取り下げたものと致しますので御注意下さい.

※原稿に画像等を掲載されます場合は,掲載許可を事前に著作者にお取り下さい.

(4)講演申込みWeb登録上のお願い

講演申込み締切日とその2~3日前は回線が混雑して,アクセスに大変時間が掛かります.スムーズな登録のため余裕を持って早めの登録をして頂くようお願い申し上げます.

(5)非会員の方も講演発表ができます.

講演参加費

※本会会員:不課税,本会会員外:消費税込

講演参加費につきましては,論文ダウンロード権のほか聴講参加費が含まれますので,聴講申込みは必要ありません.(発行日:3月3日)

1月末に講演者の方に講演参加費の請求書を発送致しますので,請求書到着後,振込みを行って下さい.

一般セッション[講演発表料+論文ダウンロード権]

 名誉員・正 員10,000円
     学生員3,000円
 非会員:社会人22,000円
 非会員:学 生22,000円

シンポジウムセッション[講演発表料+論文ダウンロード権]

 名誉員・正 員11,000円
     学生員3,500円
 非会員:社会人24,000円
 非会員:学 生24,000円

※電気学会,照明学会,映像情報メディア学会,情報処理学会の会員,本会と協定を締結した海外の学会の会員は会員扱いとなります.

[講演申込みの流れ]

 学会Web上の〔講演申込み手順〕に従って申込み登録を行い,正しく登録が受け付けられますと最後に,「受付番号」・「登録済内容にアクセスするためのパスワード」等が記入された「登録受理票」が表示されますので,申込者で必ずプリントアウトして保管して下さい.また,登録完了時点で入力項目の確認のために「E-mail」が申込者に送付されます.必ず内容の確認を行って下さい.講演申込み受付期間内は受付番号とパスワードにより登録データの修正・取消が可能です.詳細は「講演申込み内容の確認・修正」,「講演申込み内容の取消要領」に従って下さい.論文集原稿の投稿は,トップメニューにある「PDF原稿送信」から「受付番号」・「パスワード」を使って論文集原稿をPDFファイルで送信して下さい.(PDF原稿はメール添付での申込みはできません.)

 なお,総合大会聴講参加・冊子講演論文集申込案内等については,2020年1,2月会告(会誌・ホームページ掲載)にて御案内致します.

〒105-0011

港区芝公園3-5-8 機械振興会館内

電子情報通信学会大会係

TEL〔03〕3433-6691,

FAX〔03〕3433-6659

E-mail:taikai@ieice.org

◉・・・・・ 受賞候補者募集等 ・・・・・◉

2019年度論文賞候補論文推薦について

 2019年度論文賞候補論文の推薦を求めます.論文賞候補論文の選定はソサイエティごとに行います.

 下記サイトに記載の選定条件及び関係規程を御参照の上,御推薦(所属ソサイエティにおける正員1名につき1編)下さい.

基礎・境界 ソサイエティ

https://www.ieice.org/ronbunsuisen/a/

エレクトロニクス ソサイエティ

https://www.ieice.org/ronbunsuisen/c/

情報・システム ソサイエティ

https://www.ieice.org/ronbunsuisen/d/

推薦締切期日 2019年12月1日(日)

◉・・・・・ お  知  ら  せ ・・・・・◉

――2019年11月号及び12月号   和・英論文誌特集・小特集テーマ――

和・英論文誌編集委員会

(基礎・境界ソサイエティ)

12月号[英文]*Information Theory and Its Applications

*VLSI Design and CAD Algorithms

*Smart Multimedia & Communication Systems

(通信ソサイエティ)

11月号[和文]豊かな生活を支えるアンテナ・伝搬及び関連システムの論文

(エレクトロニクスソサイエティ)

11月号[英文]Electronic Displays

(情報・システムソサイエティ)

11月号[英文]Picture Coding and Image Media Processing

12月号[英文]*Parallel and Distributed Computing and Networking

*Empirical Software Engineering

◉・・・・・ 講演会・講習会・学術研究集会等 ・・・・・◉

◇関西支部

●一般見学会「朝日放送テレビ株式会社放送設備見学会」

期 日2019年12月5日(木)

会 場朝日放送テレビ株式会社(大阪市)

URLhttps://www.ieice.org/kansai/

◇本会・ソサイエティ・グループ・研究専門委員会等主催・共催

●ジャパンセキュリティ・サミット2019

期 日2019年12月18日(水)

会 場早稲田大学国際会議場井深記念ホール(東京都新宿区)

URLhttps://security-summit.jp/

「実用通信工学叢書」シリーズ寄贈のお願い

一般社団法人電子情報通信学会 

出版委員会 

 2017年に本会は創立100周年を迎えました.出版委員会では,記念事業として「バーチャル図書館」を本会ホームページ内に開設し,現在,昭和初期に刊行された単行本「通信工学通俗叢書」シリーズを電子化して保存,無償での一般公開を行っております.

 また,今後も引き続き,「通信工学通俗叢書」シリーズの次に古い「実用通信工学叢書」シリーズの電子化と無償公開へ向けて作業を行う予定です.

 一方で,本会において保管されている同シリーズは各1部のみとなっており,公開用PDFデータ作成のため裁断・スキャンを行ってしまうと,復元が非常に困難となる状況です.

 そこでこのたび,会員の皆様がお持ちの同シリーズについて,本会に寄贈して頂くことでアーカイブ化への御協力をお願いする次第です.

 出版委員会では,今後も本会発行書目の電子化保存と公開の作業を地道に続けることで,バーチャル図書館掲載コンテンツの充実を図っていきたいと考えております.バーチャル図書館は,本会が専門とする分野の発展の足跡をたどり,技術の歴史を未来に伝える大変意義のある事業です.皆様の御理解と御協力をお願い致します.

※ 出版委員会担当            

TEL 03-3433-6692        

E-mail shuppan@ieice.org 


オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。


続きを読む(PDF)   バックナンバーを購入する    入会登録

  

電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。

電子情報通信学会誌 会誌アプリのお知らせ

電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード

  Google Play で手に入れよう

本サイトでは会誌記事の一部を試し読み用として提供しています。