電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
© Copyright IEICE. All rights reserved.
|
会 告
会誌には一部の記事を掲載しております.詳細は本会ホームページを御覧下さい.
★会場での開催に参加される皆様へのお願い
(ア)事前もしくは受付にて参加者全員の連絡先を教えていただき,仮に後日参加者の中から感染者が出た場合に連絡ができるよう,記録を保管します.また,必要に応じて保健所等への公的機関へ提供され得ることをご了承下さい.
(イ)当日の参加前の検温をお願いし,37.5度以上の発熱を含め,息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさ,軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方の参加はご遠慮下さい.
(ウ)マスクの着用は必須です.着用していない場合は入場をお断りします.
(エ)受付の前に,手洗いを行ってからお越し下さい.
(オ)休憩時間の情報交換に関して「後からのメール等情報交換のための,連絡先交換」等,必要最低限でお願いします.
第一種研究会
2020年11月4日~11月30日
開催プログラムは変更になることがあります.
最新情報は学会ホームページのイベント日程等で御確認下さい.
https://www.ieice.org/ken/program/index.php
全ての研究会で参加費が必要になります.各ソサイエティ・グループのHPを御参照下さい.
◎基礎・境界ソサイエティ(https://www.ieice.org/~ess/ESS/gihou-denshika-ess-nlt.html)
◎NOLTAソサイエティ(https://www.ieice.org/~ess/ESS/gihou-denshika-ess-nlt.html)
◎通信ソサイエティ(https://www.ieice.org/cs/jpn/kensen/special/e_gihou/e_gihou.html)
◎エレクトロニクスソサイエティ(https://www.ieice.org/es/jpn/e-gihou-2018es/e-gihou-2018es.htm)
◎情報・システムソサイエティ(https://www.ieice.org/iss/jpn/notice/e_gihou.html)
◎ヒューマンコミュニケーショングループ:11月開催の研究会はございません.
◇第二種研究会発表募集案内
期 日2021年3月9日(火)~12日(金)
会 場東京工業大学 大岡山キャンパス(東京)
※状況によりオンライン開催(Zoom使用)とさせて頂きます.
電子情報通信学会総合大会の講演申込み登録・原稿送付については,インターネットによる講演申込み・PDFによる原稿送信となっています.
募集期間2020年11月6日(金)~2021年1月6日(水) 17:00(厳守)
2021年総合大会ホームページ
(1)講演申込みについて
「インターネット講演申込登録の受付期間」
「講演申込登録の修正・取消」
「論文集PDF原稿の送信期限」・「紙面による論文原稿の送付期限」についは,すべて上記の期間となります.
(2)講演機器について
講演機器はPCプロジェクターです.PCは御持参下さいますようお願い致します.
(3)原稿の提出について
原稿提出期限内に原稿を頂けない場合は,講演申込み登録をされている場合でも講演申込みを取り下げたものと致しますので御注意下さい.
※原稿に画像等を掲載されます場合は,掲載許可を事前に著作者にお取り下さい.
(4)講演申込みWeb登録上のお願い
講演申込み締切日とその2~3日前は回線が混雑して,アクセスに大変時間が掛かります.スムーズな登録のため余裕を持って早めの登録をして頂くようお願い申し上げます.
(5)非会員の方も講演発表ができます.
講演参加費
※本会会員:不課税,本会会員外:消費税込
講演参加費につきましては,論文ダウンロード権のほか聴講参加費が含まれますので,聴講申込みは必要ありません.(発行日:3月2日)
講演参加費の請求書は,大会HPの申込サイト内の「マイページ」より出力して頂き,振込みを行って下さい.
一般セッション[講演発表料+論文ダウンロード権]
シンポジウムセッション[講演発表料+論文ダウンロード権]
※電気学会,照明学会,映像情報メディア学会,情報処理学会の会員,本会と協定を締結した海外の学会の会員は会員扱いとなります.
[講演申込みの流れ]
学会Web上の〔講演申込み手順〕に従って申込み登録を行い,正しく登録が受け付けられますと最後に,「受付番号」・「登録済内容にアクセスするためのパスワード」等が記入された「登録受理票」が表示されますので,申込者で必ずプリントアウトして保管して下さい.受付番号・パスワードは,請求書等の出力,論文の閲覧ダウンロードにも必要となります.また,登録完了時点で入力項目の確認のために「E-mail」が申込者に送付されます.必ず内容の確認を行って下さい.講演申込み受付期間内は受付番号とパスワードにより登録データの修正・取消が可能です.詳細は「講演申込み内容の確認・修正」,「講演申込み内容の取消要領」に従って下さい.論文集原稿の投稿は,トップメニューにある「PDF原稿送信」から「受付番号」・「パスワード」を使って論文集原稿をPDFファイルで送信して下さい.(PDF原稿はメール添付での申込みはできません.)
なお,総合大会聴講参加・冊子講演論文集申込案内等については,2021年1,2月会告(会誌・ホームページ掲載)にて御案内致します.
〒105-0011 港区芝公園3-5-8 機械振興会館内
電子情報通信学会大会係
TEL〔03〕3433-6691[ガイダンス番号3],
FAX〔03〕3433-6659
E-mail:taikai@ieice.org
2020年度論文賞候補論文の推薦を求めます.論文賞候補論文の選定はソサイエティごとに行います.
下記サイトに記載の選定条件及び関係規程を御参照の上,御推薦(所属ソサイエティにおける正員1名につき1編)下さい.
基礎・境界 ソサイエティ
https://www.ieice.org/ronbunsuisen/a/
エレクトロニクス ソサイエティ
https://www.ieice.org/ronbunsuisen/c/
情報・システム ソサイエティ
https://www.ieice.org/ronbunsuisen/d/
推薦締切期日 2020年12月1日(火)
●富山大学
公募人員助教1名(女性限定)
所 属学術研究部工学系・工学部工学科電気電子工学コース
専門分野電気電子工学分野
応募資格着任時までに,博士またはPh.D.の学位を有すること
任 期任期5か年,再任可
着任時期2021年4月1日以降のできるだけ早い時期
応募締切2020年12月18日(金)必着
問 合 先工学部工学科電気電子工学コースコース長 中 茂樹
詳 細https://www.u-toyama.ac.jp/outline/employ/index.html
本会ホームページ(下記)からお入り頂くと今月号だけではなく,締切前の求人が全て御覧になれます.
https://www.ieice.org/jpn/service/kyokanboshu.html
<求人欄出稿にあたってのお願い>
◎求人欄の執筆要領につきましては下記を御覧下さい.
https://www.ieice.org/jpn/books/ad/kyokanshainboshu.html
◎次回締切 1月号掲載分 2020年11月20日(金)必着
◎求人欄原稿を送信後,数日たっても受領の連絡がない場合は,事故防止のため下記までお問合せ願います.
問合先:電子情報通信学会編集出版部
TEL〔03〕3433-6692,
kyujin@ieice.org
和・英論文誌編集委員会
(基礎・境界ソサイエティ)
12月号[和文]バイオメトリクスと認識・認証
12月号[英文]・Information Theory and Its Applications
・VLSI Design and CAD Algorithms
・Smart Multimedia & Communication Systems
(通信ソサイエティ)
11月号[和文]無線技術の伸展を促し支えるアンテナ・伝搬及び関連システムの論文
11月号[英文]Joint Special Section on Opto-electronics and Communications for Future Optical Network
12月号[英文]IoT Sensor Networks and Mobile Intelligence
(エレクトロニクスソサイエティ)
11月号[英文]・Recent Advances in Simulation Techniques and Their Applications for Electronics
・Joint Special Section on Opto-electronics and Communications for Future Optical Network
12月号[英文]Recent Development of Electro-Mechanical Devices
(情報・システムソサイエティ)
11月号[和文]ソフトウェアエージェントとその応用
12月号[英文]・Parallel, Distributed, and Reconfigurable Computing, and Networking
・Software Agent and its Applications
オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード