会 告

電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
Vol.103 No.4 (2020/4) 目次へ

前の記事へ


 会 告

区切り

会誌には一部の記事を掲載しております.詳細は本会ホームページを御覧下さい.

https://www.ieice.org/jpn_r/index.html

電子情報通信学会各研究会開催案内

第一種研究会

2020年4月7日~4月27日

開催プログラムは変更になることがあります.

最新情報は学会ホームページのイベント日程等で御確認下さい.

https://www.ieice.org/ken/program/index.php

全ての研究会で参加費が必要になります.各ソサイエティ・グループのHPを御参照下さい.

◎基礎・境界ソサイエティhttps://www.ieice.org/~ess/ESS/gihou-denshika-ess-nlt.html

表

◎NOLTAソサイエティ:4月開催の研究会はございません.

◎通信ソサイエティhttps://www.ieice.org/cs/jpn/kensen/special/e_gihou/e_gihou.html

表

◎エレクトロニクスソサイエティhttps://www.ieice.org/es/jpn/e-gihou-2018es/e-gihou-2018es.htm

表

◎情報・システムソサイエティ:4月開催の研究会はございません.

◎ヒューマンコミュニケーショングループ:4月開催の研究会はございません.

◇第二種研究会開催案内

表

◇第二種研究会発表募集案内

表

◇ ◇ 2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演募集案内予告 ◇ ◇

期 日2020年9月15日(火)~18日(金)

会 場徳島大学常三島キャンパス(徳島市)

交 通徳島駅前バスのりばから,徳島市営バス「助任橋」または「大学前」または「徳島大学南」まで約10分.下車,会場まで徒歩約7分~10分

 2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会は,基礎・境界,NOLTA,通信,エレクトロニクスの4ソサイエティ合同にて行われます.ソサイエティ大会講演募集案内等の詳細は5月号会告・ホームページ会告,または大会開催案内にて5月上旬より御覧頂けます.

 5月上旬からインターネット講演申込登録受付を行う予定です.

 情報・システムソサイエティ,ヒューマンコミュニケーショングループにつきましては,ホームページFIT2020を御覧下さい.

◉・・・・ 求  人  欄 ・・・・◉

――教官・教員募集――

●宇宙航空研究開発機構

募集人員教授(教育職) 1名

所  属宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系

専門分野宇宙用センサ・マイクロデバイス分野

応募資格博士号を有する

任  期なし.定年63歳

着任時期決定後できるだけ早い時期

応募締切2020年6月1日(月)9時30分(日本時間)必着

問 合 先宇宙機応用工学研究系主幹 廣瀬和之
hirose[AT]isas.jaxa.jp

詳  細http://www.isas.jaxa.jp/researchers/job/

●東京電機大学

募集人員助教 1名

所  属工学部電気電子工学科

専門分野電力・電気機器,電子システム,電子デバイスいずれかに関係する分野

担当科目電気電子工学実験,電気回路等専門基礎科目など

任  期3年(再任審査等は詳細に記載しています)

着任時期2020年9月1日

勤 務 地東京千住キャンパス

応募締切2020年6月30日(火)必着

詳  細https://www.dendai.ac.jp/recruit/

区切り

 本会ホームページ(下記)からお入り頂くと今月号だけではなく,締切前の求人が全て御覧になれます.

https://www.ieice.org/jpn/service/kyokanboshu.html

<求人欄出稿にあたってのお願い>

◎求人欄の執筆要領につきましては下記を御覧下さい.

https://www.ieice.org/jpn/books/ad/kyokanshainboshu.html

◎次回締切 6月号掲載分 2020年4月17日(金)必着

◎求人欄原稿を送信後,数日たっても受領の連絡がない場合は,事故防止のため下記までお問合せ願います.

問合先:電子情報通信学会編集出版部
TEL〔03〕3433-6692,
kyujin@ieice.org

※求人欄のメールアドレスが変更になりましたので御注意下さい.

◉・・・・ お 知 ら せ ・・・・◉

――2020年度フェロー候補者推薦公募について――

 2020年度フェロー候補者推薦の公募を致しますので,ふさわしい方を御推薦頂きますようお願い致します.

 フェロー候補者推薦締切日:2020年6月30日(火)

 なお,必ず本会ホームページ

https://www.ieice.org/jpn/fellow/suisen.html)にてフェロー推薦の条件,規程等を御確認頂き最新の推薦書類をダウンロードして推薦して下さい.

――電子情報通信学会創立記念日と事務について――

 本会は大正6年5月に創立され,来る5月1日で第103回目の創立記念日を迎えます.よって当日は事務を休業致しますので御承知置き下さい.また,この頃は休日が多くなりますため,事務の取扱いにおいて御迷惑をおかけする場合がありますが,御了承下さい.

――2020年4月号及び5月号 和・英論文誌特集・小特集テーマ――

和・英論文誌編集委員会

(通信ソサイエティ)

4月号[英文]Network Resource Control and Management Technologies for Sustainable Social Information Infrastructure

(エレクトロニクスソサイエティ)

4月号[英文]Solid-State Circuit Design-Architecture, Circuit, Device and Design Methodology

5月号[和文]エレクトロニクス分野におけるシミュレーション技術の進展

5月号[英文]Recent Progress on Superconductor Sensors and Detectors to Open Leading Edge Fields

(情報・システムソサイエティ)

4月号[和文]学生論文

4月号[英文]Intelligent Information and Communication Technology and its Applications to Creative Activity Support

5月号[和文]データ工学と情報マネジメント

5月号[英文]Data Engineering and Information Management

「実用通信工学叢書」シリーズに関する著作権の学会への委譲のお願い

電子情報通信学会

出版委員会

 2017年に本会は創立100周年を迎えました.出版委員会では,記念事業として「バーチャル図書館」を本会ホームページ内に開設し,昭和初期に刊行された単行本「通信工学通俗叢書」シリーズを電子化して保存,無償での一般公開を行っております.それに続いて「通信工学通俗叢書」シリーズの次に古い「実用通信工学叢書」シリーズの電子化と無償公開を計画しておりますが,同シリーズも「通信工学通俗叢書」シリーズと同様,既に絶版扱いとなっていることから,著作権は著者にあります.本来であれば,全ての著者に対して個別に電子化保存・公開の許諾を求める必要がありますが,それは現実にはほとんど不可能です.

 そこで,「実用通信工学叢書」シリーズの著者若しくはその御遺族に対し,著作権を本会に委譲されることをお願いする次第です.ただし,電子化保存・公開することを希望されない書目については,お知らせ頂ければ対象から除外します.この取扱いについて,御質問,御意見がある場合は,本会事務局出版委員会担当宛お知らせ下さい.2020年4月末日までを意見のお申し出期間とし,それまでに御異論がなければ,著作権を学会に委譲されたものとして,電子化保存と公開の対象と致します.

 今回の電子化保存・公開は,本会が専門とする分野の発展の足跡をたどり,技術の歴史を未来に伝える大変意義のある事業です.著者及び御遺族の皆様の御理解と御協力をお願い致します.

※出版委員会担当           

TEL 03-3433-6692       

E-mail shuppan@ieice.org


オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。


続きを読む(PDF)   バックナンバーを購入する    入会登録

  

電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。

電子情報通信学会誌 会誌アプリのお知らせ

電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード

  Google Play で手に入れよう

本サイトでは会誌記事の一部を試し読み用として提供しています。