電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
© Copyright IEICE. All rights reserved.
|
学術奨励賞(第82回)は「2019年総合大会(2019年3月・東京)」,「2019年ソサイエティ大会(2019年9月・豊中市)」における一般講演,シンポジウム講演を対象として,下記の48名を選定し贈呈した.
記載要領は次のとおり.①出身地(出生年月),②最終卒業学校,学部,学科名(卒業年月),大学院(修了年月),③現在の職名,④今まで行った主な研究題目,⑤受賞の対象となった論文題名(大会名・講演番号)
①神奈川県相模原市(1995年4月),②東京理科大学工学部経営工学科(2019年3月卒),同大学院博士前期課程(2021年3月修了予定),③東京理科大学大学院修士2年,④決定論的カオス現象を用いたカオス乱数生成に関する研究,非線形時系列解析手法を用いた時系列の特徴抽出に関する研究,⑤カオスダイナミクスによる擬似乱数にXORを施した場合の性能評価(総合N-1-32),領域閾値リカレンスプロットを用いた非線形時系列解析(ソサイエティN-1-13)
①東京都板橋区(1990年1月),②慶應義塾大学理工学部電子工学科(2012年3月卒),同大学院博士課程(2017年3月修了),③(株)日立製作所中央研究所研究員,④画像認識,LSI回路設計,⑤2.4倍高速化可能なピッキングロボット向け階層グラフ型近傍探索を用いた物体姿勢推定(総合A-1-8),ソーティングネットワーク回路によるグラフ型近傍点探索を用いたピッキングロボット向け物体姿勢推定高速化手法(ソサイエティA-1-5)
①神奈川県横浜市(1992年5月),②大阪大学基礎工学部システム科学科(2015年3月卒),同大学院基礎工学研究科博士前期課程(2017年3月修了),③大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程,④線形時相論理仕様に対する離散事象システムのスーパバイザ制御,⑤scLTL仕様に対するLLPスーパバイザの設計(ソサイエティA-10-14)
①神奈川県横浜市(1995年5月),②東京理科大学工学部経営工学科(2019年3月卒),同大学院博士前期課程(2021年3月修了予定),③東京理科大学大学院博士前期課程2年,④因果性解析を用いた複雑ネットワーク構造の推定に関する研究,点過程データに対する因果性解析手法の研究,⑤非線形力学系理論に基づいたスパイク列間の因果推定(ソサイエティN-1-12)
①大阪府八尾市(1994年6月),②京都産業大学コンピュータ理工学部ネットワークメディア学科(2017年3月卒),同大学院先端情報学研究科博士前期課程(2019年3月修了),③法政大学大学院理工学研究科博士後期課程在学中,④非同期順序回路の非線形現象とその応用についての研究,⑤非同期セルオートマトン発振器の結合系に基づいたCPGモデルについて(総合N-2-4)
①埼玉県草加市(1995年8月),②日本工業大学工学部情報工学科(2018年3月卒),同大学院電子情報メディア工学専攻博士前期課程(2020年3月修了),③東京理科大学大学院工学研究科情報工学専攻博士後期課程在学中,④組合せ最適化問題に対するメタヒューリスティクスの研究,⑤複数の回収車を用いた大規模自転車再配置問題に対するカオスサーチ法の性能評価(総合N-1-2)
①大阪府大阪市(1997年10月),②電気通信大学情報理工学域Ⅱ類セキュリティ情報学(2020年3月卒業予定),③電気通信大学大学院情報理工学研究科情報学専攻学生,④光デバイスを用いた音情報取得の基礎研究,⑤レーザー光を使った音情報の漏洩に対する安全性評価(ソサイエティA-7-10)
①山形県新庄市(1992年4月),②新潟大学工学部電気電子工学科(2015年3月卒),東北大学大学院修士課程(2017年3月修了),③NTT研究員,④光アクセスネットワークの伝送方式に関する研究,⑤分布ラマン増幅技術による10G-EPONの伝送距離拡大に関する検討(ソサイエティB-8-7)
①東京都北区(1990年10月),②東京工業大学理学部数学科(2013年3月卒),同大学院社会理工学研究科修士課程(2015年3月修了),③NTTアクセスサービスシステム研究所研究員,④Radio-over-Fiberシステムに関する研究,⑤ミリ波RoF-FWAシステムにおける波長固定ビームフォーミング手法の提案と評価(総合B-5-114),ミリ波RoF-FWAシステムにおける波長固定ビームフォーミング手法の平面アレー適用とその評価(ソサイエティB-5-66)
①福井県福井市(1989年8月),②横浜国立大学工学部電子情報工学科(2012年3月卒),同大学院修士課程(2014年3月修了),③三菱電機(株)情報技術総合研究所研究員,④アレーアンテナの研究,⑤先端開放プローブを用いた方形導波管狭壁面給電に関する検討(総合B-1-56),先端開放プローブを用いた方形導波管狭壁面給電構造の試作評価(ソサイエティB-1-120)
①奈良県三宅町(1987年1月),②京都大学工学部電気電子工学科(2011年3月卒),同大学院情報学研究科修士課程(2013年3月修了),③(株)KDDI総合研究所次世代通信方式グループ研究員,④情報指向ネットワーク技術の研究,⑤Ceforeを用いたモバイルエッジ連携型位置コンテンツ配信の一検討(総合B-7-9)
①北海道札幌市(1988年9月),②北海道大学工学部情報エレクトロニクス学科(2012年3月卒),同大学院情報科学研究科修士課程(2014年3月修了),③NTTアクセスサービスシステム研究所研究員,④モード合分波器の研究,光ファイバ側方入出力技術の研究,⑤光ファイバ側方出力装置の適用心線拡大に向けた検討(総合B-13-9),MACアドレスキャプチャ技術の心線方向無依存化に関する検討(ソサイエティB-13-27)
①愛知県豊田市(1990年2月),②横浜国立大学工学部電子情報工学科(2012年3月卒),同大学院博士課程(2016年9月修了),③国立研究開発法人情報通信研究機構ワイヤレスネットワーク総合研究センター宇宙通信研究室研究員,④衛星搭載アレーアンテナの校正技術に関する研究,航空機搭載衛星通信用平面アンテナの研究,⑤ゲーティング処理を用いたアレーアンテナの系統誤差校正の測定パラメータ解析(総合B-3-17)
①福島県伊達市(1995年4月),②東北大学工学部情報知能システム総合学科(2018年3月卒),同大学院博士前期課程通信工学専攻(2020年3月修了),③KDDI(株),④異種無線融合ネットワークにおけるトラヒックオフローディング手法の研究,異種無線システム混在環境におけるアクセス制御手法の研究,⑤異種無線システム共存のための空間再利用手法Dual-CTS手法の提案(ソサイエティB-17-11)
①兵庫県西宮市(1993年1月),②九州大学工学部電気情報工学科(2015年3月卒),同大学院システム情報科学府修士課程(2017年3月修了),③九州大学大学院システム情報科学府博士課程3年(2020年3月修了予定),④マルチキャリヤ信号の適応ピーク電力制御に関する研究,⑤多素子MIMO-OFDMにおける余剰アンテナを活用したピークキャンセラの歪み制御に関する検討(総合B-5-45),ピークキャンセラを適用した多素子MIMO-OFDMにおける所要EVMに応じた帯域内歪み補償方式(ソサイエティB-5-52)
①埼玉県川越市(1988年10月),②東京大学工学部電子情報工学科(2011年3月卒),同大学院修士課程(2013年3月修了),③(株)KDDI総合研究所研究主査,④WSNによる獣害対策の研究,測距センサによる車両検知の研究,⑤加速度センサを用いた害獣侵入防護柵監視手法の検討(総合B-18-28)
①山形県鶴岡市(1989年2月),②東京工業大学大学院修士課程(2013年3月修了),③NTTネットワークサービスシステム研究所研究員,④長距離大容量光伝送の研究開発,⑤世界最速の一波600Gbps信号のフィールド伝送特性評価(総合B-10-33),リアルタイム400Gbit/s/carrier信号の長距離フィールド伝送(ソサイエティB-10-34)
①京都府城陽市(1989年11月),②大阪府立大学工学部電気情報システム工学科(2012年3月卒),同大学院博士前期課程(2014年3月修了),同大学院博士後期課程(2017年3月修了),③三菱電機(株)情報技術総合研究所研究員,④無線通信における信号処理の研究,⑤5Gにおける高SHF帯・広帯域Massive MIMOシステムを用いた屋外環境SU-MIMO伝送実験(総合B-5-78),5Gにおける高SHF帯・広帯域Massive MIMOシステムを用いた屋外環境MU-MIMO伝送実験(ソサイエティB-5-47)
①千葉県柏市(1990年8月),②東北大学理学部物理学科(2013年3月卒),同大学院修士課程(2015年3月修了),③NTTアクセスサービスシステム研究所研究員,④低遅延光ファイバの研究,低XTマルチコア光ファイバの研究,⑤異種コア構造MCFにおけるスキュー温度依存性(総合B-13-30)
①東京都練馬区(1988年9月),②東京大学理学部地球惑星物理学科(2012年3月卒),同大学院博士課程(2017年3月修了),③三菱電機(株)情報技術総合研究所研究員,④電波伝搬解析に関する研究開発,⑤都市環境におけるレイトレーシング法を用いた伝搬損失特性(総合BS-1-14),海上大気中における低仰角衛星測位信号の伝搬特性に関する一検討(ソサイエティB-1-21)
①北海道津別町(1994年7月),②岩手大学工学部電気電子・情報システム工学科(2017年3月卒),同大学院修士課程(2019年3月修了),③岩手大学大学院理工学研究科博士課程,④MIMOレーダを用いた生体センシング,⑤MIMO-OFDMレーダを用いた生体位置推定精度の評価(総合B-1-122)
①神奈川県座間市(1993年11月),②早稲田大学基幹理工学部情報理工学科(2016年3月卒),同大学院修士課程(2018年3月修了),③早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工・情報通信専攻博士後期課程,④無線信号処理の研究,⑤ネットワークMIMO-OFDMにおける理論システム容量を用いたGI長制御法(ソサイエティB-5-27)
①茨城県ひたちなか市(1994年4月),②東京大学理学部物理学科(2016年3月卒),同大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程(2018年3月修了),③NECデータサイエンス研究所研究員,④レーダ信号処理に関する研究,量子鍵配送の安全性に関する研究,⑤ウォークスルー不審物検査に向けた高速レーダイメージング対応撮像ブレ抑制方式(ソサイエティB-17-13)
①大阪府箕面市(1992年10月),②大阪大学工学部電子情報工学科(2016年3月卒),同大学院博士課程(2019年3月修了),③大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻助教,④確率伝搬法に基づく大規模MIMO信号検出の研究,大規模マルチユーザMIMOのための伝搬路推定の研究,⑤過負荷LOS-MIMO信号検出のための部分空間周辺化信念伝搬法に関する一検討(ソサイエティB-5-44)
①長野県中野市(1994年10月),②東北大学工学部情報知能システム総合学科(2018年3月卒),③東北大学大学院工学研究科電子工学専攻博士課程前期,④ディジタルコヒーレント光伝送に関する研究,⑤デジタルコヒーレント光伝送における各種ファイバのGAWBS雑音特性(ソサイエティB-10-27)
①静岡県沼津市(1991年9月),②京都工芸繊維大学工芸科学部設計工学域電子システム工学課程(2014年3月卒),京都大学大学院工学研究科電気工学専攻修士課程(2016年3月修了),③(株)KDDI総合研究所研究員,④RANスライシングの研究,⑤マルチCU/DU構成のRANスライシングプロトタイプの試作(ソサイエティB-8-4)
①熊本県熊本市(1990年8月),②東京理科大学理工学部電気電子情報工学科(2013年3月卒),同大学院修士課程(2015年3月修了),③(株)NTTドコモ5Gイノベーション推進室5G無線技術研究グループ,④5G無線アクセス技術の研究,⑤ハイブリッドビームフォーミングを用いる高SHFマルチユーザMassive MIMOにおける低演算2段階ユーザ選択法(総合B-5-77),高SHF帯Massive MIMOハイブリッドビームフォーミングにおける高速移動環境でのAFC適用時の特性評価(ソサイエティB-5-25)
①兵庫県神戸市(1992年11月),②早稲田大学基幹理工学部情報理工学科(2015年3月卒),同大学院基幹理工学研究科情報理工・情報通信専攻(2017年3月修了),③NTTアクセスサービスシステム研究所研究員,④映像配信品質に関する研究,光アクセスシステムに関する研究,⑤PONの段階的な速度アップグレードを実現する下り転送方法(総合B-8-26),複数波長を用いたPONの段階的な速度アップグレードにおけるフレーム振り分け手法(ソサイエティB-8-12)
①富山県立山町(1994年3月),②名古屋大学工学部電気電子・情報工学科(2016年3月卒),同大学院情報科学研究科博士前期課程(2018年3月修了),③名古屋大学大学院情報学研究科博士後期課程3年,④車車間・歩車間通信の性能評価・改善に関する研究,⑤Performance Evaluation on MAC Layer Protocol in Crash Warning Application using PC5-based Cellular-V2X mode4(総合B-4-29)
①宮城県仙台市(1988年9月),②千葉大学工学部情報画像工学科(2011年3月卒),同大学院修士課程(2013年3月修了),③ソフトバンク(株)基盤技術研究室研究員,④HAPSシステムの研究,⑤HAPSシステムにおける姿勢変化を考慮したフィーダリンクアンテナのビーム方向制御検討(ソサイエティB-5-61)
①埼玉県さいたま市(1989年11月),②早稲田大学基幹理工学部電子光システム学科(2012年3月卒),同大学院修士課程(2014年3月修了),③NTT未来ねっと研究所研究員,④光伝送方式の研究,⑤デジタルコヒーレント光受信機の非線形応答補償技術の検討(ソサイエティB-10-28)
①千葉県柏市(1987年3月),②東京大学工学部電子情報工学科(2009年3月卒),同大学院情報理工学系研究科修士課程(2011年3月修了),③(株)KDDI総合研究所コネクティッドネットワーク部門研究主査,④コネクティッドカーを支えるネットワークインフラに関する研究,⑤Segment RoutingとBGP flowspecを用いた5GネットワークスライスにおけるTraffic Engineering手法の提案(総合B-6-13)
①東京都東久留米市(1988年9月),②早稲田大学教育学部理学科(2011年3月卒),東京大学大学院理学系研究科博士課程(2016年3月修了),③三菱電機(株)情報技術総合研究所研究員,④合成開口レーダの信号処理に関する研究,⑤アジマス方向のデジタルビーム形成を用いた可変PRF合成開口レーダの画像再生処理方式(総合B-2-19)
①神奈川県海老名市(1987年11月),②苫小牧工業高等専門学校電気電子工学科(2008年3月卒),電気通信大学電気通信学部情報通信工学科(2010年3月卒),同大学院情報理工学研究科情報・通信工学専攻博士前期課程(2012年3月修了),③日本放送協会放送技術研究所,④次世代衛星放送システムの研究,⑤ISDB-S3方式による低C/N受信の検討に向けた12GHz帯衛星放送用小型平面受信アンテナの試作(ソサイエティB-3-7)
①秋田県秋田市(1987年10月),②豊橋技術科学大学工学部電気・電子情報工学専攻(2015年3月卒),③NTT研究員,④シリコンフォトニクス,半導体レーザの研究,⑤Si基板上薄膜InGaAsPマッハツェンダ変調器の40Gbit/sエラーフリー動作(総合C-3-39),メンブレンInGaAsP位相シフタとSiN導波路を用いたマッハ・ツェンダ変調器(ソサイエティC-3-52)
①北海道札幌市(1991年9月),②室蘭工業大学工学部情報電子工学系学科(2015年3月卒),同大学院博士課程(2019年3月修了),③室蘭工業大学大学院工学研究科助教,④光導波路デバイスの構造最適設計に関する研究,⑤フルベクトル有限差分ビーム伝搬法を活用したTM0-TE1モード変換素子のトポロジー最適設計(総合C-15-27),散乱演算子に基づく双方向BPMを用いた光導波路素子の構造最適設計に関する検討(ソサイエティC-15-14)
①東京都世田谷区(1990年2月),②東京工業大学工学部電気電子工学科(2012年3月卒),同大学院総合理工学研究科物理電子システム創造専攻博士後期課程(2017年3月修了),③三菱電機(株)情報技術総合研究所,④Siプロセスを用いたPLL ICの研究,⑤サイクルスリップ補正用サブΔΣ変調器を備えたfrac-NPLL間位相同期(ソサイエティC-12-21)
①山形県山形市(1996年5月),②東北大学工学部電気情報物理工学科(2019年3月卒),③東北大学大学院工学研究科通信工学専攻修士課程,④導電性高分子含有布の遮蔽特性の研究,バックスキャッタを用いた簡易ビームフォーミング無線IoT通信の研究,⑤導電性高分子含有布の遮蔽特性の広帯域測定(ソサイエティC-2-80)
①神奈川県伊勢原市(1994年12月),②東京大学工学部電気電子工学科(2018年3月),同大学院修士課程(2020年3月修了予定),③東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻博士課程,④多面光波変換型任意光ユニタリ変換器,⑤非等分配型多モード干渉器による小型光ユニタリ変換器の検証(総合C-3-14),InP光集積4×4ユニタリ変換器の実証(ソサイエティC-3-19)
①愛知県豊川市(1990年2月),②東京理科大学理工学部電気電子情報工学科(2012年3月卒),同大学院修士課程(2014年3月修了),③三菱電機(株)情報技術総合研究所研究員,④マイクロ波増幅器の研究,⑤K帯GaN電力増幅器の高効率設計手法に関する検討(ソサイエティC-2-8)
①兵庫県宍粟市(1990年12月),②龍谷大学理工学部電子情報学科(2013年3月卒),同大学院修士課程(2015年3月修了),③三菱電機(株)情報技術総合研究所研究員,④高周波電力増幅器の研究,⑤広帯域段間整合回路を用いた比帯域15.6%/出力15W級Ka帯GaN増幅器MMIC(ソサイエティC-2-9)
①徳島県(1988年9月),②大阪大学基礎工学部電子物理科学科(2011年3月卒),同大学院博士前期課程(2013年3月修了),③三菱電機(株)情報技術総合研究所研究員,④光位相制御技術の研究開発,光・マイクロ波融合技術の研究開発,⑤自己オフセットPLLによる基準信号を用いた位相安定化RoFの耐経路温度変動性能評価(ソサイエティC-14-19)
①ベルギーアントワープ州ブレヒト市(1987年4月),②ブリストル大学工学部電気電子工学科(2009年9月卒),同大学院博士課程(2012年8月修了),③(株)東芝研究開発本部研究開発センター研究員,④高効率電力増幅器の研究,⑤高PAPR信号用2入力Doherty-Outphasing増幅器(ソサイエティC-2-2)
①北海道札幌市(1996年6月),②電気通信大学情報理工学部情報・通信工学科(2019年3月卒),③慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科修士1年,④聴覚における身体拡張の研究,GPUの電力ばらつきの研究,⑤GPUの電力ばらつきモデリング(総合D-6-15)
①岐阜県瑞浪市(1996年12月),②名古屋大学工学部電気電子・情報工学科(2019年3月卒),③名古屋大学大学院情報学研究科博士前期課程大学院生,④距離画像からの物体姿勢推定の研究,⑤欠損復元AutoEncoderによる欠損を含む物体の姿勢推定の検討(総合D-12-21)
①北海道札幌市(1999年1月),②東京都立立川高等学校普通科(2017年3月卒),③電気通信大学情報理工学域Ⅰ類(情報系)3年,④深層学習による太陽画像からの太陽黒点数の推定,⑤深層学習による太陽画像からの太陽黒点数の推定(総合D-12-2)
①奈良県奈良市(1996年8月),②京都大学工学部情報学科(2019年3月卒),③京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻修士2回生,④敵対的物理モデル損失を用いた海水表面温度画像修復,⑤敵対的物理モデル損失を用いた海水表面温度画像修復(総合D-12-4)
①愛知県一宮市(1996年2月),②東京大学工学部電子情報工学科(2019年3月卒),③東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻修士課程(2021年3月修了予定),④深層学習を用いた不動産間取り図のグラフ化と物件検索への応用,⑤深層学習による画像認識を用いた不動産間取り図のグラフへの変換(総合D-12-29)
オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード