会告

電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
Vol.104 No.4 (2021/4) 目次へ

前の記事へ


 会 告

区切り

会誌には一部の記事を掲載しております.詳細は本会ホームページを御覧下さい.

https://www.ieice.org/jpn_r/index.html

電子情報通信学会各研究会開催案内

★会場での開催に参加される皆様へのお願い

(ア)必ず参加者全員の連絡先を教えていただきます.仮に後日参加者の中から感染者が出た場合に連絡をできるよう,記録を保管します.また,必要に応じて保健所等への公的機関へ提供され得ることを御了承下さい.またスマートフォン保有参加者の方は,接触確認アプリ(COCOA)のインストール及び起動をお願いします.

(イ)当日の参加前の検温をお願いし,平熱+1度以上の発熱を含め,息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさ,軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方の参加は遠慮下さい.また,国,保健所,病院等からの自宅待機,経過観察等の指示が出ている方の参加も同様です.

(ウ)マスクの着用は必須です.仮にマスクをせずに来られた場合は,近所での購入をお願いします.要請に従っていただけない場合は,入場をお断りします.

(エ)受付の前に,手洗いもしくはアルコール消毒を行ってからお越し下さい.

(オ)休憩時間の情報交換に関して,必ずマスクをし,大声での会話はお控え下さい.

第一種研究会会

2021年4月12日~4月26日

開催プログラムは変更になることがあります.

最新情報は学会ホームページのイベント日程等で御確認下さい.

https://www.ieice.org/ken/program/index.php

全ての研究会で参加費が必要になります.各ソサイエティ・グループのHPを御参照下さい.

◎基礎・境界ソサイエティhttps://www.ieice.org/~ess/ESS/gihou-denshika-ess-nlt.html

表

◎NOLTAソサイエティ:4月開催の研究会はございません.

◎通信ソサイエティhttps://www.ieice.org/cs/jpn/kensen/special/e_gihou/e_gihou.html

表

表

◎エレクトロニクスソサイエティhttps://www.ieice.org/es/jpn/e-gihou-2018es/e-gihou-2018es.htm

表

◎情報・システムソサイエティ:4月開催の研究会はございません.

◎ヒューマンコミュニケーショングループ:4月開催の研究会はございません.

◇第二種研究会開催案内

表

◇第二種研究会発表募集案内

表

◇ ◇ 2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演募集案内予告 ◇ ◇

期 日2021年9月14日(火)~17日(金)

会 場熊本大学黒髪南地区(熊本市)

交 通[JR熊本駅から]産交バス:楠団地,竜田口駅前,光の森産交行き等(子飼経由)「熊本大学前」下車

[JR上熊本駅から]都市バス:第一環状線,昭和町線(子飼橋経由)「子飼橋」下車徒歩10分

[JR竜田口駅から]産交バス:桜町バスターミナル行き「熊本大学前」下車

[桜町バスターミナルから(16番のりば,E)]産交バス:楠団地,光の森産交行き等(子飼経由)「熊本大学前」下車

 2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会は,基礎・境界,NOLTA,通信,エレクトロニクスの4ソサイエティ合同にて行われます.ソサイエティ大会講演募集案内等の詳細は5月号会告・ホームページ会告,または大会開催案内にて5月上旬より御覧頂けます.

 5月上旬からインターネット講演申込登録受付を行う予定です.

 情報・システムソサイエティ,ヒューマンコミュニケーショングループにつきましては,ホームページFIT2021を御覧下さい.

◉・・・・・ 求  人  欄 ・・・・・◉

――教官・教員募集――

●東京都市大学

公募人員メディア情報学部情報システム学科「ICTアセスメント」①教授,②准教授,③講師(任期付き),④講師(テニュアトラック) いずれか1名

専門分野経営情報システム,ICTアセスメント,ICTマネジメント,ITサービス,組織管理

応募締切2021年4月16日(金)当日消印有効

問 合 先情報システム学科 主任教授 横井利彰
yokoi@tcu.ac.jp

詳  細https://www.tcu.ac.jp/recruitinformation/

●福岡大学

公募人員理学部物理科学科 准教授1名

専門分野物理学に関連した計算機科学

応募締切2021年7月20日(火)必着

着任時期2022年4月1日

問 合 先〒814-0180 福岡市城南区七隈8-19-1
福岡大学理学部物理科学科 教授 眞砂卓史
TEL〔092〕871-6631(内線6154)
manago@fukuoka-u.ac.jp

詳  細http://www.sci.fukuoka-u.ac.jp/phys/koubo.html

区切り

本会ホームページ(下記)からお入り頂くと今月号だけではなく,締切前の求人が全て御覧になれます.

https://www.ieice.org/jpn/service/kyokanboshu.html

<求人欄出稿にあたってのお願い>

◎求人欄の執筆要領につきましては下記を御覧下さい.

https://www.ieice.org/jpn/books/ad/kyokanshainboshu.html

◎次回締切 6月号掲載分 2021年4月19日(月)必着

◎求人欄原稿を送信後,数日たっても受領の連絡がない場合は,事故防止のため下記までお問合せ願います.

問合先:電子情報通信学会編集出版部
TEL〔03〕3433-6692,
kyujin@ieice.org

◉・・・・・ お  知  ら  せ ・・・・・◉

――電子情報通信学会創立記念日と事務について――

 本会は大正6年5月に創立され,来る5月1日で第104回目の創立記念日を迎えます.よって当日は事務を休業致しますので御承知置き下さい.また,この頃は休日が多くなりますため,事務の取扱いにおいて御迷惑をおかけする場合がありますが,御了承下さい.

――2021年度フェロー候補者推薦公募について――

 2021年度フェロー候補者推薦の公募を致しますので,ふさわしい方を御推薦頂きますようお願い致します.

 フェロー候補者推薦締切日:2021年6月30日(水)

 なお,必ず本会ホームページ

https://www.ieice.org/jpn/fellow/suisen.html)にてフェロー推薦の条件,規程等を御確認頂き最新の推薦書類をダウンロードして推薦して下さい.

――論文賞候補論文推薦の対象期間変更について――

編集連絡会

 電子情報通信学会では毎年,本会論文誌和英8誌,ELEX, NOLTA, ComEXに発表された論文のうち特に優秀なものを選び,その著者に論文賞を贈呈しております.また2020年にNOLTAを除く論文誌において,採録となった論文をいち早く読者に周知することを可能とする早期公開制度が適用され,採録が決定した論文は掲載号決定後に速やかにオンライン上で公開されるようになりました.一方,和英8誌,ComEXでは毎年10月もしくは11月に論文賞候補論文推薦の募集を行っておりますが,掲載対象期間におけるこの早期公開論文の取扱いがこれまで明確ではありませんでした.そこで推薦対象論文を明確化するために,和英8誌,ComEXでは推薦論文の対象期間を下記のように変更します.

変更前:「前前年の10月から前年の9月までに本公開された論文」

変更後:「前前年の10月1日から前年の9月30日までに早期公開された論文」

 なお2022年度以降「前前年の10月1日から前年の9月30日までに早期公開された論文」を論文賞の対象としますが,2021年度につきましては,過渡的な対応として「前前年の10月号から前年9月号までに本公開された論文・レター,及び前年9月30日の時点で早期公開中の論文・レター」を対象とします.

 正員の皆様には引き続き積極的な推薦をお願い致します.

――2021年4月号及び5月号 和・英論文誌特集・小特集テーマ――

和・英論文誌編集委員会

(エレクトロニクスソサイエティ)

 4月号[和文]学生論文

 4月号[英文]Recent Progress in Electromagnetic Theory and Its Application

 5月号[和文]エレクトロニクス分野におけるシミュレーション技術の進展

(情報・システムソサイエティ)

 4月号[和文]学生論文

 5月号[和文]データ工学と情報マネジメント

 5月号[英文]・Data Engineering and Information Management

・The Architectures, Protocols, and Applications for the Future Internet

複写される方へ

 一般社団法人電子情報通信学会は,本誌に掲載された著作物の複写複製に関する権利を一般社団法人学術著作権協会に委託しております.複写複製を御希望の方は,一般社団法人学術著作権協会(https://www.jaacc.org)が提供している複製利用許諾システムを通じて申請して下さい.

 なお,複写以外の許諾(著作物の転載,翻訳等)に関しては,委託しておりませんので,直接本会へお問い合わせ下さい.

<問合せ先> 一般社団法人電子情報通信学会

TEL〔03〕3433-6691 FAX〔03〕3433-6659

著作物利用許諾申請:https://www.ieice.org/jpn/copyright/tensai.html

Reprographic Reproduction outside Japan

Making a copy of this publication

The IEICE authorized Japan Academic Association For Copyright Clearance(JAC)to license our reproduction rights of copyrighted works. If you wish to obtain permission of these rights, please refer to the homepage of JAC(https://www.jaacc.org/en/)and confirm appropriate organizations to request permission.

Obtaining permission to quote, reproduce; translate, etc.

Please contact the copyright holder directly.

IEICE Secretariat Office,

E-mail: permission@ieice.org

Permission request form: https://db.ieice.org/chosaku/sinsei/index-e.php

電子情報通信レクチャーシリーズ 新刊 会員特価販売のご案内 <第39回配本> D-16 電磁環境項書き 株コロナ社発行


オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。


続きを読む(PDF)   バックナンバーを購入する    入会登録

  

電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。

電子情報通信学会誌 会誌アプリのお知らせ

電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード

  Google Play で手に入れよう

本サイトでは会誌記事の一部を試し読み用として提供しています。