電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
© Copyright IEICE. All rights reserved.
|
学術奨励賞(第85回)は「2022年総合大会(2022年3月・オンライン)」,「2022年ソサイエティ大会(2022年9月・オンライン)」における一般講演,シンポジウム講演を対象として,下記の41名を選定し贈呈した.
記載要領は次のとおり.①出身地(出生年月),②最終卒業学校,学部,学科名(卒業年月),大学院(修了年月),③現在の職名,④今まで行った主な研究題目,⑤受賞の対象となった論文題名(大会名・講演番号)
①神奈川県横浜市(1998年10月),②東京大学工学部電気電子工学科(2021年3月卒),同大学院工学系研究科(2023年3月修了),③ソニーセミコンダクタソリューションズ(就職予定),④サイドチャネル攻撃・暗号ハードウェア,⑤スカラー倍算におけるサイドチャネル攻撃対策効果について(ソサイエティA-19-1)
①徳島県吉野川市(1997年4月),②大阪大学工学部電子情報工学科(2020年3月卒),同大学院修士課程(2022年3月修了),③関西電力送配電株式会社社員,④非凸問題に対する交互方向乗数法の分散エネルギー管理システムへの応用,⑤非凸問題に対する交互方向乗数法の分散エネルギー管理システムへの応用(総合A-10-6)
①愛知県岡崎市(1998年8月),②名城大学理工学部電気電子工学科(2021年3月卒),同大学院博士前期課程(2023年3月修了),③(株)小糸製作所(2023年7月は研修期間につき職名未定),④空間分割多重スクリーンを用いたアップリンク可視光通信のデータレート向上・セキュリティ強化・輝度低減,⑤空間多重低輝度アップリンクOCCの緑/青と赤/緑2波長多重伝送(総合A-9-7),空間分割多重4PPMを用いたスクリーンカメラアップリンク通信(ソサイエティA-9-4)
①長野県長野市(1998年6月),②長野高等専門学校専攻科電気情報システム専攻(2021年3月卒),奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科先端科学技術専攻博士前期課程(2023年3月修了),③奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科先端科学技術専攻博士後期課程,④ハードウェアセキュリティ,環境電磁工学,⑤漏えい電磁波の伝達特性の差に着目した高解像度ディスプレイに対するTEMPESTの検討(総合A-19-6)
①東京都八王子市(2000年3月),②法政大学理工学部電気電子工学科(2023年3月卒),③法政大学大学院理工学研究科学生,④再帰的ニューラルネットの基礎研究,⑤ヒステリシスニューラルネットの2目的最適化問題について(ソサイエティN-1-5)
①埼玉県飯能市(1999年3月),②工学院大学情報学部コンピュータ科学科(2021年3月卒),同大学院修士課程(2023年3月修了),③日立システムズエンジニアリングサービスエンジニア,④デプスカメラによる位置推定の研究,⑤デプスカメラとステレオマイクロホンを用いた配管損傷位置の推定に関する検討(総合A-5-3),座標系の異なるデプスカメラとステレオマイクロホンを用いた配管損傷箇所の位置推定に関する検討(ソサイエティA-5-1)
①千葉県佐倉市(1992年4月),②千葉大学工学部メディカルシステム工学科(2015年3月卒),同大学院修士課程(2017年3月修了),③NHK放送技術研究所研究員,④衛星放送システムの研究,BS降雨減衰の研究,⑤ISDB-S3の32APSK伝送における衛星中継器動作点の検討(ソサイエティB-3-26)
①広島県福山市(1992年12月),②京都大学工学部電気電子工学科(2015年3月卒),同大学院情報学研究科通信情報システム専攻(2017年3月修了),③(株)KDDI総合研究所研究員,④Intelligent Reflecting Surfaceに関する研究開発,⑤5Gミリ波通信に適用したIRS制御方式に関する一検討(総合B-5-29)
①山形県山形市(1992年9月),②北海道大学物理学部(2015年3月卒),同大学院理学院物性物理学専攻博士課程(2020年3月修了),③(株)日立製作所中央研究所研究員,④アドレス変換技術の研究,5Gネットワークの研究,⑤ローカル5Gと既設ネットワークの相互接続におけるモバイルルータ利用時のIoT機器識別技術(ソサイエティB-6-33)
①奈良県生駒市(1993年9月),②大阪大学工学部電子情報工学科(2016年3月卒),同大学院修士課程(2018年3月修了),③NTTネットワークサービスシステム研究所研究員,④QoEに基づく帯域制御に関する研究,チルト角最適化に関する研究,⑤セルラー網におけるトラヒックデータに基づくチルト角最適化フレームワークの提案(総合B-11-26),観測数を考慮した階層ベイズモデルに基づく無線基地局のスループット推定モデル構築手法の提案(ソサイエティB-11-7)
①中国(1992年2月),②Zhejiang University(2013年9月卒),早稲田大学(2015年9月卒),③NTT研究員,④Intent-based Managementの研究,⑤ユーザ体感品質を考慮したサーバリソース制御手法(総合B-11-11),Web会議のサーバリソースを最適制御する会議振り分け高速化検討(ソサイエティB-14-6)
①栃木県日光市(1994年5月),②千葉大学工学部電気電子工学科(2017年3月卒),同大学院博士課程(2021年3月修了),③東京大学生産技術研究所特任助教,④無線通信における機械学習応用の研究,物理層セキュリティに関する研究,⑤敵対的生成ネットワークによる受信信号データセットの拡張(ソサイエティB-5-9)
①東京都八王子市(1997年2月),②東京工業大学電気電子工学科(2019年3月卒),同大学院電気電子系修士課程(2021年3月修了),③(株)NTTドコモ6G-IOWN推進部無線技術担当,④HAPSによる非地上ネットワーク技術に関する研究,⑤高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発―地上ネットワーク設備の利活用による新規HAPSシステム構成(総合B-3-20)
②千葉県八千代市(1993年1月),②中央大学理工学部電気電子情報通信工学科(2015年3月卒),同大学院修士課程(2017年3月修了),③(株)KDDI総合研究所コアリサーチャー,③ネットワーク仮想化,ネットワーク運用自動化,④自律的ネットワーク運用のための5GCスケールアウト構成検討(ソサイエティB-16-17)
①兵庫県西宮市(1992年8月),②大阪大学基礎工学部システム科学科(2016年3月卒),同大学院博士課程(2018年3月修了),③NTT研究員,④離散事象の研究,ネットワークオペレーションの研究,⑤マイクロサービスにおける障害注入データを利用した障害識別の検討(総合B-14-20),監視間隔の動的変更を併用した傾向変化検知方式の提案(ソサイエティB-14-8)
①北海道千歳市(1993年6月),②北海道大学工学部(2016年3月卒),同大学院情報科学研究科修士課程(2018年3月修了),③NTT未来ねっと研究所研究員,④広帯域光増幅中継伝送方式の研究,⑤PPLN導波路を用いた光パラメトリック増幅器の増幅帯域拡張に関する一検討(ソサイエティB-10-28)
①大阪府吹田市(1993年2月),②大阪大学工学部電子情報工学科(2016年3月卒),同大学院博士前期課程(2017年3月修了),同大学院博士後期課程(2020年10月修了),③(株)KDDI総合研究所コアリサーチャー,④ミリ波中継通信の研究,⑤高周波数帯上りリンクにおける多重軸変換システム(総合B-1-187)
①神奈川県鎌倉市(1993年1月),②上智大学理工学部情報理工学科(2015年3月卒),同大学院修士課程(2017年3月修了),③(株)KDDI総合研究所無線部門電波周波数Gコアリサーチャー,④Sub-THz帯の人体近傍領域における電波伝搬損の研究,方位推定アルゴリズムの研究,⑤IRSの反射パターン形成によるユーザ端末方位推定手法の一検討(総合B-5-116)
①千葉県市原市(1995年10月),②慶應義塾大学理工学部物理学科(2019年3月卒),同大学院理工学研究科基礎理工学専攻前期博士課程(2021年3月修了),③日本電気株式会社アドバンストネットワーク研究所研究員,④光海底ケーブルシステムの伝送設計に関する研究,⑤海底ケーブルにおけるSDM伝送システムでの伝送容量拡大(総合B-10-10),双方向6コアMCF海底光ケーブルシステムにおける伝送容量拡大(ソサイエティB-10-4)
①香川県高松市(1992年11月),②早稲田大学先進理工学部応用物理学科(2016年3月卒),同大学院先進理工学研究科物理学及応用物理学専攻(2018年3月修了),③NTT研究員,④光アクセスネットワークの伝送方式に関する研究,⑤AMCC信号の電気重畳と光重畳による信号品質の影響に関する分析(総合B-8-4)
①静岡県伊東市(1991年8月),②東京工業大学大学院総合理工学研究科物質電子化学専攻修士課程(2016年3月修了),名古屋大学大学院工学研究科情報・通信工学専攻博士後期課程(2023年3月修了),③日本特殊陶業株式会社,④無鉛圧電材料を用いた圧電デバイスに関する研究,超音波センサアレーを用いた障害物検出システムに関する研究,⑤超音波センサアレイを用いる低速走行時障害物検出システムの設計(総合B-15-16),中心周波数の異なる超音波センサを用いた低速走行障害物の観測(ソサイエティB-15-37)
①岐阜県海津市(1993年5月),②名古屋大学工学部電気電子・情報工学科(2016年3月卒),同大学院博士後期課程(2020年3月修了),③(株)日立製作所研究開発グループ研究員,④確率共鳴の通信分野への応用,通信品質モデル化技術の検討,⑥鉄道及びWiMAX環境におけるスループットのクラス分類及び解析(総合B-11-8)
①茨城県古河市(1990年4月),②総合研究大学院大学高エネルギー加速器科学研究科博士課程(2020年3月修了),③ソフトバンク株式会社基盤技術研究室一般社員,④無線制御技術の研究,⑤5G HAPS無線中継システムにおける自動利得制御に関する基礎検討(総合B-17-1),HAPS無線中継システムの自動利得制御に関する実験評価(ソサイエティB-17-4)
①大阪府大阪市(1993年11月),②京都大学工学部電気電子工学科(2016年3月卒),同大学院電気工学専攻博士課程(2021年3月修了),③ソフトバンク株式会社社員,④マイクロ波無線電力伝送用整流回路の理論解析,整流回路に変調波を入力した際の特性変化解析,⑤並列接続された整流回路の電流電圧特性に関する実験(ソサイエティB-20-14)
①香川県三豊市(1992年7月),②香川大学工学部信頼性情報システム工学科(2015年3月卒),同大学院修士課程(2017年3月修了),③三菱電機株式会社情報技術総合研究所研究員,④無線通信における信号処理の研究,⑤2つのチャープ信号を用いたDS-SS初期捕捉のレイリーフェージング環境下の特性評価(総合B-5-125)
①熊本県御船町(1993年10月),②熊本大学工学部情報電気電子工学科(2016年3月卒),同大学院自然科学研究科情報電気電子工学専攻博士前期課程(2018年3月修了),③三菱電機株式会社情報技術総合研究所EMプラットフォーム技術部電磁制御グループ研究員,④電波吸収体の研究,電磁シールドの研究,⑤周波数拡散シールドの試作評価結果(ソサイエティB-4-11)
①広島県広島市(1990年10月),②横浜国立大学工学部電子情報工学科(2013年3月卒),同大学院博士課程(2018年3月修了),③三菱電機株式会社情報技術総合研究所研究員(東日本旅客鉄道出向中),④無線通信における変復調及び符号化の研究,⑤チャープ拡散FSK方式における送信ダイバーシティ手法の比較(総合B-5-127)
①長野県岡谷市(1994年12月),②千葉大学工学部メディカルシステム工学科(2017年3月卒),同大学院融合理工学府修士課程(2019年3月修了),③三菱電機株式会社情報技術総合研究所研究員,④小形アンテナに関する研究,⑤双方向指向性を有する金属カバー付アンテナの2周波共用化(総合B-1-82)
①奈良県生駒市(1994年8月),②同志社大学理工学部電気工学科(2017年3月卒),東京工業大学工学院電気電子系(2019年3月修了),③NTTアクセスサービスシステム研究所研究員,④アンテナ設計に関する研究,高周波数帯分散アンテナシステムに関する研究,⑤高周波数帯分散アンテナシステムにおけるビーム組合せ履歴に基づくビーム探索数削減法の伝送容量改善に関する検討(総合B-5-69),高周波数帯分散アンテナシステムにおけるビーム組合せ履歴に基づくビーム探索数削減法の実験的評価(ソサイエティB-5-52)
①埼玉県川越市(1996年6月),②早稲田大学基幹理工学部電子物理システム学科(2019年3月卒),同大学院修士課程(2021年3月修了),③三菱電機株式会社情報技術総合研究所研究員,④ダイヤモンドトランジスタの研究,マイクロ波増幅器の研究,⑤周波数選択性並列帰還回路を用いたC-Ku帯GaN MMIC低雑音増幅器(ソサイエティC-2-2)
①茨城県坂東市(1992年12月),②芝浦工業大学工学部電子工学科(2017年3月卒),同大学院理工学研究科電気電子情報工学専攻修士課程(2019年3月修了),③三菱電機株式会社情報技術総合研究所研究員,④マイクロ波電力増幅器・制御回路の研究,⑤スイッチング型GaNエンベロープ増幅器の出力電圧最適化によるエンベロープ・トラッキング増幅器の高効率化の検証(総合C-2-15)
①北海道伊達市(1992年1月),②北海道大学工学部情報エレクトロニクス学科(2014年3月卒),同大学院博士後期課程(2018年3月修了),③北海道大学大学院情報科学研究院准教授,④光通信・光演算のための光導波路デバイス・光ファイバデバイスの研究,⑤Ⅲ-V/Siハイブリッド集積光デバイスに向けた非対称方向性結合器の多段接続による高効率結合構造の検討(総合C-3/4-20)
①東京都稲城市(1997年12月),②東京大学工学部(2020年3月卒),同大学院修士課程(2022年3月修了),③東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻博士後期課程1年,④光集積回路の研究,⑤垂直入射型コヒーレント光受信器の実証(総合C-3/4-22)
①東京都武蔵野市(1990年8月),②東京工業大学工学部電気電子工学科(2014年3月卒),同大学院修士課程(2016年3月修了),③三菱電機株式会社情報技術総合研究所研究員,④シリコンフォトニクスを用いた光デバイスの研究,⑤グリッドフリーWDMシステム向け量子ドット多波長レーザの無温調動作実証(ソサイエティC-3/4-26)
①埼玉県戸田市(1993年12月),②埼玉大学理学部物理学科(2016年3月卒),同大学院理工学研究科修士課程(2018年3月修了),③三菱電機株式会社情報技術総合研究所研究員,④信号源回路技術,同期回路技術の研究,⑤複数の高調波を利用した位相差検出の高精度化についての原理検証(総合C-2-50)
①神奈川県横浜市(1995年10月),②横浜国立大学理工学部数物・電子情報系学科(2018年3月卒),同大学院理工学府博士課程後期(2023年3月修了),③横浜国立大学先端科学高等研究院特任教員(助教),④断熱超伝導回路の研究,超伝導可逆回路の研究,⑤Delay-line clockingを用いた断熱量子磁束パラメトロン8-bit加算器の動作実証(総合C-8-11),可逆量子磁束パラメトロン回路を用いた8-word by 4-bitレジスタファイルの動作実証(ソサイエティC-8-2)
①大阪府大阪市(1993年1月),②大阪市立大学工学部電子物理工学科(2015年3月卒),同大学院博士課程(2021年3月修了),③NTT先端集積デバイス研究所研究員,④直接変調レーザの研究,⑤SiC基板上直接変調メンブレンレーザの85℃における光子―光子共鳴効果により増強された74GHz帯域の実証(ソサイエティC-3/4-42)
①埼玉県狭山市(1998年9月),②早稲田大学先進理工学部電気・情報生命工学科(2022年3月卒),同大学院修士課程(2024年3月修了),③早稲田大学大学院先進理工学研究科電気・情報生命専攻修士2年学生,(株)StatHack CTO,④特徴空間における学習過程の可視化,マルチタスク学習における競合の分析,⑤テキスト情報とグラフ情報を考慮した埋め込み(総合D-20-16)
①島根県松江市(2000年3月),②九州大学工学部電気情報工学科(2022年3月卒),③九州大学大学院修士課程(2024年3月修了予定),④文字画像認識の研究,⑤Self-Attentionによる非局所構造の利用状況解析(総合D-12-18)
①千葉県酒々井町(1992年10月),②千葉工業大学工学部電気電子情報工学科(2016年3月卒),同大学院博士課程(2021年9月修了),③(株)KDDI総合研究所コアリサーチャー,④点群圧縮の研究,映像符号化の研究,⑤隣接子ノードの占有状態を利用したイントラ予測による点群圧縮(総合D-11-13)
①広島県広島市(1999年8月),②大阪府立大学工学域電気電子系学類情報工学課程(2022年3月卒),東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻修士課程(2024年3月修了),③東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻融合情報学コース修士課程2年,④自然言語処理モデルを用いた英語空所補充問題の自動生成に関する研究,深層学習を用いた言語記述に基づく顔画像の自動生成に関する研究,⑤英語空所補充問題の自動生成(総合D-15-31)
オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード