会告

電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
Vol.107 No.11 (2024/11) 目次へ

前の記事へ


 会 告

区切り

会誌には一部の記事を掲載しております.詳細は本会ホームページを御覧下さい.

https://www.ieice.org/jpn_r/index.html

電子情報通信学会各研究会開催案内

第一種研究会     2024年11月1日~11月30日

開催プログラムは変更になることがあります.

最新情報は学会ホームページのイベント日程等で御確認下さい.

https://ken.ieice.org/ken/program/index.php

「第二種研究会開催案内」と「第二種研究会発表募集案内」の詳細につきましては以下のページから御確認下さい.

https://www.ieice.org/jpn_r/event/kenkyukai/nishu/nishu-index.htm

全ての研究会で参加費が必要になります.各ソサイエティ・グループのHPを御参照下さい.

◎基礎・境界ソサイエティhttps://www.ieice.org/~ess/ESS/gihou-denshika-ess-nlt.html

基礎・境界ソサイエティ表

◎NOLTAソサイエティhttps://www.ieice.org/~ess/ESS/gihou-denshika-ess-nlt.html

NOLTAソサイエティ表

◎通信ソサイエティhttps://www.ieice.org/cs/jpn/kensen/special/e_gihou/e_gihou.html

通信ソサイエティ表1

通信ソサイエティ表2

◎エレクトロニクスソサイエティhttps://www.ieice.org/es/jpn/e-gihou-2018es/e-gihou-2018es.htm

エレクトロニクスソサイエティ表

◎情報・システムソサイエティhttps://www.ieice.org/iss/jpn/notice/e_gihou.html

情報・システムソサイエティ表1

情報・システムソサイエティ表2

◎ヒューマンコミュニケーショングループhttps://www.hcg-ieice.org/studygroups/techrep

ヒューマンコミュニケーショングループ表

通信ソサイエティ

――特別研究専門委員会新設について――

●車載ICTとAD/ADAS-ITSインフラを核とする地域ICTプラットフォームに関する特別研究専門委員会(通信ソサイエティ所属)

委員長 山里 敬也(名古屋大) 

 (1) 委員会設置の目的

 本研究会の目的は,AD/ADAS-ITSやV-HUBを起点として日本発の「地域ICTプラットホーム/L-ICT/PF」を

1.技術面,事業面,制度面で研究し,

2.日本国内やアジア近隣諸国での実証試験に結びつけ,

3.日本の地域社会システムのディジタルによる変革や地域/社会産業の再興隆に結びつける端緒と実現方策を明示すること

である.

 (2) 活動計画

 本特別研究専門委員会では,AD/ADAS-ITSやそれらを核としたICTプラットホームに係る要素技術の研究開発に関する議論の場を提供するとともに,国や地方公共団体が公募する各種の実証試験(公募など)のほか,大学や研究機構が実施する実証試験などへの参画を目指す.また,TTCを通じたAPTのプロジェクトJ1-J3などを対象としてアジア諸国との実証実験についても積極的に提案し実現に結びつける.

 (3) 研究分野

AD/ADAS-ITS向け通信技術

AD/ADAS-ITS向けセンシング技術

AD/ADAS-ITS向けデータマイニング技術

ローカル向け交通システム高度化技術

学際・業際的地域社会システム

 (4) 設置期間

 2024年10月から2027年3月まで

 (5) 英文名称(英文略称)

 Technical Committee on In-vehicle ICT and AD/ADAS-ITS Infrastructure for Regional ICT Platforms(AA-ITS)

 (6) ホームページ

 https://www.ieice.org/cs/aa-its/

 (7) 幹事

 角 真悟(株式会社パナソニックシステムネットワークス開発研究所)

 羽多野裕之(三重大学大学院工学研究科電気電子工学専攻)

◇ ◇ 2025年電子情報通信学会総合大会講演・聴講募集案内 ◇ ◇

会 期 2025年3月24日(月)~28日(金)

会 場 東京都市大学世田谷キャンパス(世田谷区)

大会オフィシャルHP https://www.ieice.org/jpn_r/activities/taikai/general/2025/

※3月24日(月)は,セッションはございません.Global Net Workshop及びInternationl Receptionが予定されております.

 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ,NOLTAソサイエティ,通信ソサイエティ,エレクトロニクスソサイエティ,情報・システムソサイエティ,ヒューマンコミュニケーショングループは,2025年3月に東京都市大学世田谷キャンパスにて総合大会を開催致します.下記の通り,一般セッション及び公募シンポジウムセッションの講演募集を行いますので,御案内申し上げます.総合大会では,毎回,約2,000件の発表申込みがあり,延べ10,000人以上が参加し,活発な議論,意見交換が行われる大会です.多くの方が集う総合大会を皆さまの研究成果発表の場として御利用頂きたく,奮って御参加下さい.

〈応募要領〉

■公募セッション種別:一般セッション及び公募シンポジウムセッション

■発表分野:基礎・境界/NOLTA,通信,エレクトロニクス,情報・システム,ヒューマンコミュニケーション

■発表内容:最近行った研究及び調査の報告,または成果を挙げた新しい企画及び試験結果の報告,新製品の紹介などで,学術的に価値のある未発表のものに限ります.ただし,発表内容が不適当であるものは,不採択となることがあります.

■講演時間(質疑応答含む),論文ページ数:

講演時間(質疑応答含む),論文ページ数

■申込期間:2024年11月1日(金)~2025年1月7日(火)17:00(厳守)

■講演参加費※飲食代は含まれておりません.

講演時間(質疑応答含む),論文ページ数

本会会員は不課税,非会員(締結学会の会員含む)は課税(10%)となります.

*1 一般セッションとシンポジウムセッションを各1件ずつ申し込んだ場合,それぞれの講演参加費のお支払いが必要となります.また,これとは別に企画セッションで講演される場合は,更に企画セッションの講演費のお支払いが必要となります.

*2 講演参加費は,講演発表者御本人の会員資格で決まります.共著者が会員であっても講演発表者が会員ではない場合は,非会員の扱いとなります.会員とは本会会員及び電気学会,照明学会,映像情報メディア学会,情報処理学会,及び本会と協定を締結した海外の学会(IEIE)の個人会員に限ります.本記載以外の学協会会員あるいは,学協会に所属されていない方,及び,発表者の所属機関が本会の維持員であっても,非会員の取り扱いになります.この機会に,電子情報通信学会への入会を希望される場合は,本会ホームページから入会申請の手続きをお願い致します.

■聴講参加費※飲食代は含まれておりません.

聴講参加費

本会会員は不課税,非会員(締結学会の会員含む)は課税(10%)となります.

*1 会員対象となる学会は,本会会員及び電気学会,照明学会,映像情報メディア学会,情報処理学会,本会と協定を締結した海外の学会(IEIE)の個人会員に限ります.

*2 論文ダウンロード権なしの場合でも聴講参加申込みが必要です.

*3 年金以外の収入がない方が対象となります.

*4 講演発表をしない座長の方が対象です.

*5 維持員企業に所属の非会員の方は,会員価格で聴講参加申込みが可能です.ただし,別途消費税がかかります.

■大会最新情報について:発表,聴講申込みに関する詳細な情報は,大会オフィシャルHPを御覧下さい.

ジュニア・学生ポスターセッションについて

 本大会ではジュニア・学生ポスターセッションも開催致します.こちらのポスターセッションにつきましては講演参加費無料となります.対象資格・申込詳細は大会HPを御参照下さい.

会 期 2025年3月25日(火)~26日(水)

申込期間 2024年11月1日(金)~2025年1月7日(火)17:00(厳守)

原稿締切日 2025年1月14日(火)17:00(厳守)

会 場 東京都市大学世田谷キャンパス(世田谷区)

大会HP https://www.ieice.org/jpn_r/activities/taikai/general/2025/

◉・・・・・受賞候補者募集等・・・・・◉

2024年度論文賞候補論文推薦について

 2024年度論文賞候補論文の推薦を求めます.論文賞候補論文の選定はソサイエティごとに行います.

 下記サイトに記載の選定条件及び関係規程を御参照の上,御推薦(所属ソサイエティにおける正員1名につき1編)下さい.

基礎・境界 ソサイエティ

https://www.ieice.org/ronbunsuisen/a/

エレクトロニクス ソサイエティ

https://www.ieice.org/ronbunsuisen/c/

情報・システム ソサイエティ

https://www.ieice.org/ronbunsuisen/d/

推薦締切期日 2024年12月1日(日)

◉・・・・・求  人  欄・・・・・◉

――教官・教員募集――

●東京理科大学

公募人員創域理工学部電気電子情報工学科 助教2名

専門分野エレクトロニクス・物性・材料分野,情報・通信・コンピュータ分野

任  期上限5年

着任時期2025年4月1日

応募締切2024年11月15日(金)必着

問 合 先電気電子情報工学科主任 松田一朗

詳  細https://www.tus.ac.jp/recruitment/teacher-list/pdf/souikirikou_koubo_20241115.pdf

●北見工業大学

公募人員情報通信系 教授または准教授1名

専門分野データサイエンス分野

着任時期2025年4月1日

応募締切2024年11月29日(金)必着

問 合 先情報通信系長 黒河賢二

公募詳細https://www.kitami-it.ac.jp/about/saiyou/

●東京工業高等専門学校

公募人員電気工学科 准教授,講師または助教 2名(再公募)

専門分野①情報工学分野に関する分野
②電気電子工学分野(電気機器学あるいはロボット工学)に関する分野

着任時期2025年4月1日

応募締切2024年11月29日(金)必着

問 合 先総務課人事労務係

詳  細下記URL内の教職員採用情報を参照して下さい
https://www.tokyo-ct.ac.jp/general_public/recruit/

●帝京大学

公募人員理工学部 総合理工学科,情報科学科(通信課程)
教授,准教授または講師 若干名(いずれも任期制)

専門分野情報工学,ロボット工学,管理工学,教育工学

勤 務 地宇都宮キャンパスまたは板橋キャンパス

応募資格博士の学位を有する方(着任までに取得見込みの方)

着任時期2025年4月1日

応募締切2024年11月30日(土)必着

問 合 先理工学部 荒井正之

詳  細JREC-IN Portalの公募情報を参照下さい

区切り

本会ホームページ(下記)からお入り頂くと今月号だけではなく,締切前の求人が全て御覧になれます.

https://www.ieice.org/jpn_r/recruitment/recruit/index.html

<求人欄出稿にあたってのお願い>

◎求人欄の執筆要領につきましては下記を御覧下さい.

https://www.ieice.org/jpn/books/ad/kyokanshainboshu.html

◎次回締切 1月号掲載分 2024年11月20日(水)必着

◎求人欄原稿を送信後,数日たっても受領の連絡がない場合は,事故防止のため下記までお問合せ願います.

問合先:電子情報通信学会編集出版部
TEL〔03〕3433-6692,

◉・・・・・お  知  ら  せ・・・・・◉

――2024年11月号及び12月号 和・英論文誌特集・小特集テーマ――

和・英論文誌編集委員会

(通信ソサイエティ)

11月号[和文]電波で新たな価値を創造するアンテナ・伝搬及び関連システムの論文

12月号[英文]Emerging Communication Technologies in Conjunction with Main Topics of ICETC 2023

(エレクトロニクスソサイエティ)

11月号[英文]Recent Advances in Simulation Techniques and Their Applications for Electronics

12月号[英文]Recent Development of Electro-Mechanical Devices


オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。


続きを読む(PDF)   バックナンバーを購入する    入会登録

  

電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。

電子情報通信学会誌 会誌アプリのお知らせ

電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード

  Google Play で手に入れよう

本サイトでは会誌記事の一部を試し読み用として提供しています。