編集室

電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
Vol.107 No.8 (2024/8) 目次へ

前の記事へ次の記事へ


編集室

 * 私事ですが,今年の秋から娘を海外留学させる予定で準備を進めています.娘が学習塾に通い始めたときからスマートフォンを持たせているのですが,海外留学にあたり日本での契約をどうすべきか考える必要があります.現地校の長期休暇等のタイミングで年に数回帰国予定ではあるものの,現在の料金プランを維持して支払い続けるのはもったいないからです.選択肢としては,(1)格安SIMの利用,(2)最安の料金プランへの変更,(3)プランはそのままで回線の休止,(4)回線の解約,が挙げられます.現在はコミュニケーションツールが多様化し,空港ではWi-Fi経由でインターネット接続が可能な世の中になっているため,(4)を選択したとしても帰国時に容易に連絡が取れ,実質的な問題はないという結論に至りそうです.携帯電話回線を介した音声通話が主要用途であった頃は,携帯電話番号が「当たり前」に必要なものでした.しかし,スマートフォンが普及した今日においてはSNS上でのメッセージやスタンプでの意思疎通に加え,インターネットを介した音声通話も一般的になっています.つまり,通信技術の進化・社会変容を経て,携帯電話番号は必須のものから(少なくとも今回のケースでは)「必ずしも必要ではない」ものに変わってしまったと言えます.さて,現在は2030年代の移動通信システムを支える研究開発が盛んになっているわけですが,10年後には何が「当たり前」となり,何が「必ずしも必要ではない」ものになるのでしょうか.

 * 本号の小特集では,「Beyond 5G時代を支える光ネットワークの技術動向と展望」というタイトルで2030年代の社会を支える通信技術の最新研究開発動向について御執筆頂いております.是非御一読頂ければ幸いです.

(編集特別幹事 中川雅弘) 

複写される方へ

 一般社団法人電子情報通信学会は,本誌に掲載された著作物の複写複製に関する権利を一般社団法人学術著作権協会に委託しております.複写複製を御希望の方は,一般社団法人学術著作権協会(https://www.jaacc.org)が提供している複製利用許諾システムを通じて申請して下さい.

 なお,複写以外の許諾(著作物の転載,翻訳等)に関しては,委託しておりませんので,直接本会へお問い合わせ下さい.

<問合せ先> 一般社団法人電子情報通信学会

TEL〔03〕3433-6691 FAX〔03〕3433-6659

著作物利用許諾申請:https://www.ieice.org/jpn/copyright/tensai.html

Reprographic Reproduction outside Japan

Making a copy of this publication

The IEICE authorized Japan Academic Association For Copyright Clearance(JAC)to license our reproduction rights of copyrighted works. If you wish to obtain permission of these rights, please refer to the homepage of JAC(https://www.jaacc.org/en/)and confirm appropriate organizations to request permission.

Obtaining permission to quote, reproduce;translate, etc.

Please contact the copyright holder directly.

IEICE Secretariat Office,

Permission request form:https://db.ieice.org/chosaku/sinsei/index-e.php


オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。


続きを読む(PDF)   バックナンバーを購入する    入会登録

  

電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。

電子情報通信学会誌 会誌アプリのお知らせ

電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード

  Google Play で手に入れよう

本サイトでは会誌記事の一部を試し読み用として提供しています。