編集室

電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
Vol.108 No.5 (2025/5) 目次へ

前の記事へ次の記事へ


編集室

 * 日本は自然災害が多い国として知られています.気象庁のWebサイトを調べてみると,過去30年間に180を超える被害地震(人的被害を伴う地震)が発生していることが分かります.更に,遠くない将来,南海トラフ巨大地震が起きると報じられており,注目を集めています.そのような大規模災害が発生した際に,まず一番の気掛かりとなるのは家族の安否ではないでしょうか.2011年3月11日,東日本大震災が発生したとき,私は関東に,妻は関西に住んでいました.そして妻の実家は北関東にあります.お互いに,無事であることを連絡するため,安否を確認するために携帯電話を手に取りましたが,一向につながりませんでした.妻は「ほかの家族と全然連絡が取れなかった.あのときの不安感と,連絡が取れたときの安堵感は今でも覚えている.」と回想しています.結果的に,当時の体験は,今やつながることが当たり前となっている通信ネットワークの重要性を改めて実感する機会となりました.

 * 本号の特集では,「通信インフラの災害時対応及び防災・減災に向けた通信技術」というタイトルで通信インフラの地震災害からの復旧事例や被災影響の最小化に向けた通信技術の研究開発動向について御執筆頂いております.大規模災害発生時における被災地での通信環境確保を支える技術開発の展望について解説されていますので,是非御一読頂ければ幸いです.

(編集特別幹事 中川雅弘) 

複写される方へ

 一般社団法人電子情報通信学会は,本誌に掲載された著作物の複写複製に関する権利を一般社団法人学術著作権協会に委託しております.複写複製を御希望の方は,一般社団法人学術著作権協会(https://www.jaacc.org)が提供している複製利用許諾システムを通じて申請して下さい.

 なお,複写以外の許諾(著作物の転載,翻訳等)に関しては,委託しておりませんので,直接本会へお問い合わせ下さい.

<問合せ先> 一般社団法人電子情報通信学会

TEL〔03〕3433-6691 FAX〔03〕3433-6659

著作物利用許諾申請:https://www.ieice.org/jpn/copyright/tensai.html

Reprographic Reproduction outside Japan

Making a copy of this publication

The IEICE authorized Japan Academic Association For Copyright Clearance(JAC)to license our reproduction rights of copyrighted works. If you wish to obtain permission of these rights, please refer to the homepage of JAC(https://www.jaacc.org/en/)and confirm appropriate organizations to request permission.

Obtaining permission to quote, reproduce; translate, etc.

Please contact the copyright holder directly.

IEICE Secretariat Office,

Permission request form: https://db.ieice.org/chosaku/sinsei/index-e.php


オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。


続きを読む(PDF)   バックナンバーを購入する    入会登録

  

電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。

電子情報通信学会誌 会誌アプリのお知らせ

電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード

  Google Play で手に入れよう

本サイトでは会誌記事の一部を試し読み用として提供しています。