編集室

電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
Vol.108 No.7 (2025/7) 目次へ

前の記事へ次の記事へ


編集室

 * 暑い季節になりました.夏は野球観戦のシーズンですね.野球場で飲むビールはなぜかおいしくて何杯でも飲んでしまいます.売り子さんが背負っているビールサーバは重さが20kgもあるそうで,広いスタンドを何時間も売り歩くのだからすごい体力です.

 * さて,本号の解説記事では野球中継を対象とした解説音声の生成技術が紹介されています.映像解析技術と配信データを組み合わせた解説テキストを自動生成し,更にそのテキストを音声合成により読み上げることで,自動で解説音声を生成できるそうです.将来は,AIを駆使して選手に関する膨大なデータから有名解説員も顔負けの豆情報も織り交ぜてくれると楽しいですね.更には,AIが満塁・サヨナラチャンスの緊張感や,タイムリーヒットやホームランを打ったときの興奮を表現した実況までできるようになったとしたら,人間のアナウンサーは仕事がなくなってしまいますね.

(編集特別幹事 庄司雄哉) 

複写される方へ

 一般社団法人電子情報通信学会は,本誌に掲載された著作物の複写複製に関する権利を一般社団法人学術著作権協会に委託しております.複写複製を御希望の方は,一般社団法人学術著作権協会(https://www.jaacc.org)が提供している許諾システムを通じて申請して下さい.

 なお,複写以外の許諾(著作物の転載,翻訳等)に関しては,委託しておりませんので,直接本会へお問い合わせ下さい.

<問合せ先> 一般社団法人電子情報通信学会

TEL〔03〕3433-6691 FAX〔03〕3433-6659

著作物利用許諾申請:https://www.ieice.org/jpn_r/copyright/tensai.html

Reprographic Reproduction outside Japan

Making a copy of this publication

The IEICE authorized Japan Academic Association For Copyright Clearance(JAC)to license our reproduction rights of copyrighted works. If you wish to obtain permission of these rights, please refer to the homepage of JAC(https://www.jaacc.org/en/)and confirm appropriate organizations to request permission.

Obtaining permission to quote, reproduce; translate, etc.

Please contact the copyright holder directly.

IEICE Secretariat Office,

Permission request form:https://www.ieice.org/eng_r/copyright/index.html


オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。


続きを読む(PDF)   バックナンバーを購入する    入会登録

  

電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。

電子情報通信学会誌 会誌アプリのお知らせ

電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード

  Google Play で手に入れよう

本サイトでは会誌記事の一部を試し読み用として提供しています。