![]() |
電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
© Copyright IEICE. All rights reserved.
|
◆今月のニュース解説
世界最大級256量子ビット超伝導量子コンピュータの開発
――量子ビット数を4倍に増強し計算能力を拡大――
Development of World-leading 256-qubit Superconducting Quantum Computer: 4x Increase in Qubits to Expand Computational Capabilities
――量子ビット数を4倍に増強し計算能力を拡大――
富士通株式会社(富士通)と国立研究開発法人理化学研究所(理研)は,共同で設立した「理研RQC-富士通連携センター」において,2023年10月に公開した国産二号機となる64量子ビット超伝導量子コンピュータの開発技術を基盤に,新たに大規模化技術を開発し世界最大級となる256量子ビットの超伝導量子コンピュータを実現した(図1).量子ビット数の大幅な拡大により,従来よりも複雑な分子の解析や,より多くの量子ビットを用いた誤り訂正アルゴリズムの実装・実証実験が可能となる.
続きを読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード