小特集 子供の科学教室に見るシニアの活躍 ──能力,技術の伝承と生きがいを考える── 1. シニアの科学教室での楽しさ Senior’s Pleasure with Children’s Science Education Challenge

pp304
竹下秀俊

シニアにできる科学の未来に向けて!
 日本の高度成長を支えた企業の技術者が,定年後手持ち無沙汰に毎日を過ごし,生きがいや楽しみが感じられる機会を失っている.そこで,子供の科学離れ,理工系離れの解決策の一助とすべく,ボランティアで子供科学教室の開催の機会を得たことで,多くの感動を得,楽しい時間を過ごすことができたので報告する.子供が興味を持って工作しているときの真剣な目,自分で物を作り,作ったものが動いたときの喜びの顔は格別であり,忘れられない.また科学教室後に開催した懇親会での,ボランティア参加の学生とのおしゃべりも楽しい一時である.
 一人でも多くの子供が科学に興味を持って育っていき,日本の科学技術の発展に貢献する人材を輩出できるよう,一人でも多くのシニアの方が科学教室を開催して,非日常の感動を得ることを願ってやまない.