電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
© Copyright IEICE. All rights reserved.
|
会 告
会誌には一部の記事を掲載しております.詳細は本会ホームページを御覧下さい.
電子情報通信学会は2017年に創立100周年を迎え,更なる発展に向けて踏み出しました.この間の学会の発展は,個人会員各位の御努力に加え,維持員各企業の御支援に負うところが大きく,深く感謝致します.なお,2020年10月時点での維持員は,下記のとおりです.
日本電信電話(株)
KDDI(株)
(株)NTTドコモ
ソフトバンク(株)
日本電気(株)
(株)日立製作所
富士通(株)
三菱電機(株)
沖電気工業(株)
住友電気工業(株)
(株)東芝
(株)フジクラ
古河電気工業(株)
NTT東日本
NTT西日本
日本無線(株)
パナソニック(株)
NHK
ソニー(株)
岩崎通信機(株)
NTTコミュニケーションズ(株)
大井電気(株)
アンリツ(株)
エヌ・ティ・ティ・コムウェア(株)
太陽誘電(株)
(株)デンソー
(株)日立国際電気
富士電機(株)
(株)村田製作所
エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ(株)
湖北工業(株)
三美印刷(株)
電気興業(株)
東芝テック(株)
(株)オプトクエスト
(株)オーム社
(株)コロナ社
札幌テレビ放送(株)
新電元工業(株)
富士フイルム(株)
NTTエレクトロニクス(株)
(株)NTTファシリティーズ
四国電力(株)送配電カンパニー
新コスモス電機(株)
鉄道情報システム(株)
(株)テレビ朝日
一般社団法人 電子情報技術産業協会
ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社
日立金属(株)
(株)フジテレビジョン
双葉電子工業(株)
(株)明電舎
ローランド(株)
RKB毎日放送(株)
アイシン・ソフトウェア(株)
(株)アルバック
(株)アルファシステムズ
イーソリューションズ(株)
池上通信機(株)
(株)ATR-Trek
NECプラットフォームズ(株)
NECソリューションイノベータ(株)
NTTテクノクロス(株)
NDS(株)
カシオ計算機(株)
釜屋電機(株)
一般財団法人 カワイサウンド技術・音楽振興財団
関西テレビ放送(株)
キオクシア(株)
九州電力送配電(株)
(株)京三製作所
共立出版(株)
(株)きんでん
群馬県立群馬産業技術センター
(株)神戸製鋼所
サクサ(株)
シーキューブ(株)
(株)CBCテレビ
(株)島津製作所
スタンレー電気(株)
住友セメントシステム開発(株)
総務省
ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)
大電(株)
大東通信機(株)
公益財団法人 高柳健次郎財団
合同会社DMM.com
一般財団法人 テレコムエンジニアリングセンター
公益財団法人 電気通信普及財団
東海テレビ放送
東海旅客鉄道(株)
(株)東光高岳
(株)トーキン
(株)トプコン
(株)豊田中央研究所
新潟通信機(株)
(株)ニコン
日鉄ケミカル&マテリアル(株)
日本電気通信システム(株)
日本電波工業(株)
(株)ネクスコ・エンジニアリング新潟
(株)野村総合研究所
阪神電気鉄道(株)
東日本旅客鉄道(株)
(株)日立パワーソリューションズ
ヒロセ電機(株)
一般財団法人 VCCI協会
フェアリーデバイセズ(株)
富士フイルム(株)
(株)フジクラ・ダイヤケーブル
富士通コンポーネント(株)
富士通フロンテック(株)
古野電気(株)
(株)ベクトロジー
ホシデン(株)
北海道放送(株)
本多通信工業(株)
マイクロンメモリ ジャパン合同会社
マスプロ電工(株)
丸文(株)
ミツミ電機(株)
三波工業(株)
矢崎エナジーシステム(株)
リオン(株)
(株)リコー
(株)リデック
リバーエレテック(株)
★会場での開催に参加される皆様へのお願い
(ア)必ず参加者全員の連絡先を教えていただきます.仮に後日参加者の中から感染者が出た場合に連絡をできるよう,記録を保管します.また,必要に応じて保健所等への公的機関へ提供され得ることを御了承下さい.またスマートフォン保有参加者の方は,接触確認アプリ(COCOA)のインストール及び起動をお願いします.
(イ)当日の参加前の検温をお願いし,平熱+1度以上の発熱を含め,息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさ,軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方の参加は遠慮下さい.また,国,保健所,病院等からの自宅待機,経過観察等の指示が出ている方の参加も同様です.
(ウ)マスクの着用は必須です.仮にマスクをせずに来られた場合は,近所での購入をお願いします.要請に従っていただけない場合は,入場をお断りします.
(エ)受付の前に,手洗いもしくはアルコール消毒を行ってからお越し下さい.
(オ)休憩時間の情報交換に関して,必ずマスクをし,大声での会話はお控え下さい.
第一種研究会
2020年12月1日~12月26日
開催プログラムは変更になることがあります.
最新情報は学会ホームページのイベント日程等で御確認下さい.
https://www.ieice.org/ken/program/index.php
全ての研究会で参加費が必要になります.各ソサイエティ・グループのHPを御参照下さい.
◎基礎・境界ソサイエティ(https://www.ieice.org/~ess/ESS/gihou-denshika-ess-nlt.html)
◎NOLTAソサイエティ:12月開催の研究会はございません.
◎通信ソサイエティ(https://www.ieice.org/cs/jpn/kensen/special/e_gihou/e_gihou.html)
◎エレクトロニクスソサイエティ(https://www.ieice.org/es/jpn/e-gihou-2018es/e-gihou-2018es.htm)
◎情報・システムソサイエティ(https://www.ieice.org/iss/jpn/notice/e_gihou.html)
◎ヒューマンコミュニケーショングループ(https://www.hcg-ieice.org/studygroups/techrep)
◇第二種研究会開催案内
◇第二種研究会発表募集案内
期 日2021年3月9日(火)~12日(金)
会 場オンライン開催(Zoom使用)
電子情報通信学会総合大会の講演申込み登録・原稿送付については,インターネットによる講演申込み・PDFによる原稿送信となっています.
募集期間2020年11月6日(金)~2021年1月6日(水) 17:00(厳守)
2021年総合大会ホームページ
(1)講演申込みについて
「インターネット講演申込登録の受付期間」
「講演申込登録の修正・取消」
「論文集PDF原稿の送信期限」・「紙面による論文原稿の送付期限」についは,すべて上記の期間となります.
(2)講演機器について
各自PCを御用意下さい.
(3)原稿の提出について
原稿提出期限内に原稿を頂けない場合は,講演申込み登録をされている場合でも講演申込みを取り下げたものと致しますので御注意下さい.
※原稿に画像等を掲載されます場合は,掲載許可を事前に著作者にお取り下さい.
(4)講演申込みWeb登録上のお願い
講演申込み締切日とその2~3日前は回線が混雑して,アクセスに大変時間が掛かります.スムーズな登録のため余裕を持って早めの登録をして頂くようお願い申し上げます.
(5)非会員の方も講演発表ができます.
講演参加費
※本会会員:不課税,本会会員外:消費税込
講演参加費につきましては,論文ダウンロード権のほか聴講参加費が含まれますので,聴講申込みは必要ありません.(発行日:2月23日)
<支払方法>講演申込画面のマイページから,請求・納品・見積書を出力頂き,送金をお願い致します(振込先口座等は請求書に記載).
一般セッション[講演発表料+論文ダウンロード権]
シンポジウムセッション[講演発表料+論文ダウンロード権]
※電気学会,照明学会,映像情報メディア学会,情報処理学会の会員,本会と協定を締結した海外の学会の会員は会員扱いとなります.
[講演申込みの流れ]
学会Web上の〔講演申込み手順〕に従って申込み登録を行い,正しく登録が受け付けられますと最後に,「受付番号」・「登録済内容にアクセスするためのパスワード」等が記入された「登録受理票」が表示されますので,申込者で必ずプリントアウトして保管して下さい.請求書等の出力,論文のダウンロード,Zoomのアクセスにも必要となります.また,登録完了時点で入力項目の確認のために「E-mail」が申込者に送付されます.必ず内容の確認を行って下さい.講演申込み受付期間内は受付番号とパスワードにより登録データの修正・取消が可能です.詳細は「講演申込み内容の確認・修正」,「講演申込み内容の取消要領」に従って下さい.論文集原稿の投稿は,トップメニューにある「PDF原稿送信」から「受付番号」・「パスワード」を使って論文集原稿をPDFファイルで送信して下さい.(PDF原稿はメール添付での申込みはできません.)
なお,総合大会聴講参加・冊子講演論文集申込案内等については,2021年1,2月会告(会誌・ホームページ掲載)にて御案内致します.
〒105-0011
港区芝公園3-5-8 機械振興会館内
電子情報通信学会大会係
TEL〔03〕3433-6691[ガイダンス番号:3],
FAX〔03〕3433-6659
E-mail:taikai@ieice.org
和・英論文誌編集委員会
(基礎・境界ソサイエティ)
12月号[和文]バイオメトリクスと認識・認証
12月号[英文]・Information Theory and Its Applications
・VLSI Design and CAD Algorithms
・Smart Multimedia & Communication Systems
1月号[英文]・Cryptography and Information Security
・Wideband Systems
(通信ソサイエティ)
12月号[英文]IoT Sensor Networks and Mobile Intelligence
(エレクトロニクスソサイエティ)
12月号[英文]Recent Development of Electro-Mechanical Devices
1月号[和文]マイクロ波ミリ波
(情報・システムソサイエティ)
12月号[英文]・Parallel, Distributed, and Reconfigurable Computing, and Networking
・Software Agent and its Applications
1月号[和文]クラウドネットワークロボット
1月号[英文]・Enriched Multimedia―Multimedia Security and Forensics―
・Empirical Software Engineering
複写される方へ
一般社団法人電子情報通信学会は,本誌に掲載された著作物の複写複製に関する権利を一般社団法人学術著作権協会に委託しております.複写複製を御希望の方は,一般社団法人学術著作権協会(https://www.jaacc.org)が提供している複製利用許諾システムを通じて申請して下さい.
なお,複写以外の許諾(著作物の転載,翻訳等)に関しては,委託しておりませんので,直接本会へお問い合わせ下さい.
<問合せ先> 一般社団法人電子情報通信学会
TEL〔03〕3433-6691 FAX〔03〕3433-6659
著作物利用許諾申請:https://www.ieice.org/jpn/copyright/tensai.html
Reprographic Reproduction outside Japan
Making a copy of this publication
The IEICE authorized Japan Academic Association For Copyright Clearance(JAC)to license our reproduction rights of copyrighted works. If you wish to obtain permission of these rights, please refer to the homepage of JAC(https://www.jaacc.org/en/)and confirm appropriate organizations to request permission.
Obtaining permission to quote, reproduce; translate, etc.
Please contact the copyright holder directly.
IEICE Secretariat Office,
E-mail: permission@ieice.org
Permission request form: https://db.ieice.org/chosaku/sinsei/index-e.php
オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード