会 告

電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
Vol.103 No.2 (2020/2) 目次へ

前の記事へ次の記事へ


 会 告

区切り

会誌には一部の記事を掲載しております.詳細は本会ホームページを御覧下さい.

https://www.ieice.org/jpn_r/index.html

◇ ◇ 役員等候補者選挙及び代議員選挙のお知らせ ◇ ◇

 本会「役員選挙規程」及び「代議員の選出に関する規程」に基づき,役員等候補者選挙及び代議員選挙をWeb投票にて実施致します.

 併せて所属支部の支部運営委員,NOLTA次期会長の選挙も実施致します.

投票期間:2020年2月4日(火)~3月4日(水)

投票方法:下記URLにアクセスして投票して下さい.

URL:https://www.ieice.org/jpn/senkyo/

QR01

*本会WebサイトのTOPページのバナーからも投票のページに入れます.
https://www.ieice.org/jpn_r/index.html

*投票は名誉員と正員の方のみで,学生員の方は投票できませんので御承知おき下さい.

*投票にはマイページのIDとパスワードが必要です.
パスワードをお忘れの方は,下記よりパスワードを再発行の上,御投票下さい.

https://cmweb3.ieice.org/Kjs/kjn0020.aspx?lang=jp

QR02

なお,再発行のパスワードはメールにてお知らせ致しますので,下記より最新のメールアドレスを御登録下さい.

https://www.ieice.org/jpn/service/todokede/form/henkotodoke.html

QR03

*所信表明のページにアクセスした際に昨年度の情報が表示される場合は,ページを最新の情報に更新(再読み込み)して下さい.

*現在,選挙のお知らせを葉書でも御送付しておりますが,将来的には電子メールのみでお知らせすることも検討しておりますので,マイページに最新のメールアドレスを御登録下さい.

電子情報通信学会各研究会開催案内

第一種研究会

2020年2月7日~2月29日

開催プログラムは変更になることがあります.

最新情報は学会ホームページのイベント日程等で御確認下さい.

https://www.ieice.org/ken/program/index.php

2019年度から全ての研究会で参加費をお支払頂くことになりました.各ソサイエティ・グループのHPを御参照下さい.

◎基礎・境界ソサイエティ(https://www.ieice.org/~ess/ESS/gihou-denshika-ess-nlt.html

表

◎NOLTAソサイエティ:2月開催の研究会はございません.

◎通信ソサイエティ(https://www.ieice.org/cs/jpn/kensen/special/e_gihou/e_gihou.html

表

◎エレクトロニクスソサイエティ(https://www.ieice.org/es/jpn/e-gihou-2018es/e-gihou-2018es.htm

表

◎情報・システムソサイエティ(https://www.ieice.org/iss/jpn/notice/e_gihou.html

表

表

◎ヒューマンコミュニケーショングループ(https://www.hcg-ieice.org/studygroups/techrep

表

◇第二種研究会開催案内

表

◇第二種研究会発表募集案内

表

◇ ◇ 2020年総合大会開催案内 ◇ ◇

 本総合大会は,5ソサイエティ,1グループが合同で開催する大会です.奮って参加されますようお願い致します.会員以外の方の御参加も歓迎致します.

期 日2020年3月17日(火)~21日(金)

会 場広島大学 東広島キャンパス(東広島市)

 (会場構内は駐車禁止ですので公共機関を御利用下さい)

交 通〈「JR広島駅」から「JR西条駅」を経由して大学へ〉

広島駅→(山陽本線 約40分)→西条駅南口(路線バス約20分)→広島大学構内最寄バス亭

 〈リムジンバス西条ルート(西条エアポートリムジン)〉

広島空港→(リムジンバス 約25分)→西条駅南口→(路線バス約20分)→広島大学構内最寄バス停

★リムジンバスは,西条駅北口着

 【広島大学構内最寄バス停】

・総合科学部(総合受付・大会本部・講演会場等)/学生プラザ 最寄バス停:広大西口

・工学部(講演会場)最寄バス停:大学会館前

※総合科学部から工学部は,徒歩約10分

2020年総合大会ホームページ

https://www.ieice-taikai.jp/2020general/jpn/

聴講参加・冊子講演論文集予約申込みについては,上記からWeb登録をお願い致します.(1月9日公開)

※ソサイエティ大会に引続き団体・機関の図書館等の法人向けに継続購入の申込募集を行います.法人には法人用DVDを大会終了後,2週間後に御送付致します.

<予約申込期限>

 電話による予約は不可

2月12日(水)冊子論文集申込締切

2月28日(金)聴講参加申込締切

請求書発送:

1月23日(1月9日~1月20日までの聴講参加・冊子論文集申込分)

2月4日(1月21日~1月31日までの聴講参加・冊子論文集申込分)

2月14日(2月1日~2月12日までの聴講参加・冊子論文集申込分)

2月25日(2月13日~2月20日までの聴講参加申込分)

3月3日(2月21日~2月28日までの聴講参加申込分)

請求関係連絡先:tk-tyoko@ieice.org

<予約のお勧め>

 大会会場でも当日参加を受け付けておりますが,事前予約をして頂きますと聴講参加費が,割引価格となります.

 また,講演論文を大会開催前にWebよりご購読頂けます.

◎聴講参加・冊子講演論文集予約について(予定)

<聴講参加>(本会会員:不課税,本会会員外:消費税込)

☆事前聴講申込者に対する参加費の割引制度を実施致しております.事前申込みの割引制度を御利用頂くと当日申込みより2割引の参加費で大会聴講が可能となります.皆様,奮って御参加下さい.

 【事前申込み(論文ダウンロード権含む)】

会 員名誉員・正 員         8,000円
 学生員**2,400円
 60歳以上の会員***2,400円
非会員社会人17,000円
 学 生17,000円

 【当日申込み(論文ダウンロード権含む)】

会 員名誉員・正 員10,000円
 学生員(論文ダウンロード権なし)0円
 学生員**3,000円
 60歳以上の会員***3,000円
非会員社会人22,000円
 学生22,000円

[凡 例]

  *論文ダウンロード権を必要とされない「学生員」は無料で聴講できますので事前申込みの必要はございません.総合受付までお越し頂ければ参加章をお渡し致します.(会員証を提示して頂きますので御持参下さい.)

 **会場で会員証を提示して下さい.

***年金以外の収入がない方が対象となります.

※この機会に入会されますと,会員扱いとさせて頂きます.

※電気学会,照明学会,映像情報メディア学会,情報処理学会の会員及び本会と協定を締結した海外の学会の会員は会員扱いとなります.

<法人価格申込>

1.DVD 1枚(合本付)115,000円
2.DVD 1枚73,000円

<冊子講演論文集>

 論文集の内容は多少変わることもございますので,御了承下さい.

 冊子講演論文集は,予約部数に基づいて論文集を作成しておりますので,予約期限を過ぎますとお求めになれない場合がありますので,くれぐれも御注意下さい.

 (発行日:2020年3月3日 価格は消費税込み)

 各分冊講演論文集の内容・価格については,上記ホームページを御覧下さい(1月9日公開).

<支払方法>

 請求・納品・見積・振込用紙をお送り致しますので御利用頂き,送金をお願い致します(振込先口座等は請求書に記載).

 申込みの問合先

〒105-0011 港区芝公園3-5-8 機械振興会館内

電子情報通信学会 大会論文集予約係

TEL〔03〕3433-6691,

FAX〔03〕3433-6659

E-mail:taikai@ieice.org

発送・請求の問合先 E-mail:tk-tyoko@ieice.org

 今回の総合大会では男女共同参画委員会の活動の一環として予約・有料制の託児所を開設します.詳細は下記URLに案内を掲示しますので御利用下さい.(https://www.ieice-taikai.jp/2020general/jpn/)(1月下旬を予定)

◉・・・・・ 求  人  欄 ・・・・・◉

――教官・教員募集――

●名古屋大学

公募人員大学院情報学研究科情報システム学専攻
情報プラットフォーム論講座 准教授または助教1名

専門分野情報システムのプラットホーム(計算機アーキテクチャ,並列化等ソフトウェア最適化設計技術,LSI等情報システム設計技術,組込みシステムなど)

応募締切2020年3月27日(金)必着

問 合 先〒464-8603 名古屋市千種区不老町C3-1(631)
名古屋大学大学院情報学研究科情報システム学専攻長
結縁祥治,yuen@i.nagoya-u.ac.jp

詳  細http://www.i.nagoya-u.ac.jp/を御覧下さい

区切り

 本会ホームページ(下記)からお入り頂くと今月号だけではなく,締切前の求人が全て御覧になれます.

 https://www.ieice.org/jpn/service/kyokanboshu.html

<求人欄出稿にあたってのお願い>

◎求人欄の執筆要領につきましては下記を御覧下さい.

https://www.ieice.org/jpn/books/ad/kyokanshainboshu.html

◎次回締切 4月号掲載分 2020年2月21日(金)必着

◎求人欄原稿を送信後,数日たっても受領の連絡がない場合は,事故防止のため下記までお問合せ願います.

問合先:電子情報通信学会編集出版部

TEL〔03〕3433-6692,kyujin@ieice.org

※求人欄のメールアドレスが変更になりましたので御注意下さい.

◉・・・・ お 知 ら せ ・・・・◉

――2020年2月号及び3月号 和・英論文誌特集・小特集テーマ――

和・英論文誌編集委員会

(基礎・境界ソサイエティ)

2月号[英文]Mathematical Systems Science and its Applications

(通信ソサイエティ)

2月号[和文]通信の未来を拓く学生論文

(エレクトロニクスソサイエティ)

3月号[和文]電子回路実装技術と実装材料技術論文

3月号[英文]Low-Power and High-Speed Chips

(情報・システムソサイエティ)

2月号[英文]Security, Privacy, Anonymity and Trust in Cyberspace Computing and Communications

3月号[和文]ヒューマンコミュニケーション

3月号[英文]Foundations of Computer Science―Frontiers of Theory of Computation and Algorithm―

◉・・・・ 講演会・講習会・学術研究集会等 ・・・・◉

◇関西支部

●電気三学会関西支部「2020年度合同報告会・講演会」

日 時2020年4月17日(金)

会 場中央電気倶楽部5階ホール(大阪市)

URLhttps://www.ieice.org/kansai/

「実用通信工学叢書」シリーズに関する著作権の学会への委譲のお願い

電子情報通信学会

出版委員会

 2017年に本会は創立100周年を迎えました.出版委員会では,記念事業として「バーチャル図書館」を本会ホームページ内に開設し,昭和初期に刊行された単行本「通信工学通俗叢書」シリーズを電子化して保存,無償での一般公開を行っております.それに続いて「通信工学通俗叢書」シリーズの次に古い「実用通信工学叢書」シリーズの電子化と無償公開を計画しておりますが,同シリーズも「通信工学通俗叢書」シリーズと同様,既に絶版扱いとなっていることから,著作権は著者にあります.本来であれば,全ての著者に対して個別に電子化保存・公開の許諾を求める必要がありますが,それは現実にはほとんど不可能です.

 そこで,「実用通信工学叢書」シリーズの著者若しくはその御遺族に対し,著作権を本会に委譲されることをお願いする次第です.ただし,電子化保存・公開することを希望されない書目については,お知らせ頂ければ対象から除外します.この取扱いについて,御質問,御意見がある場合は,本会事務局出版委員会担当宛お知らせ下さい.2020年4月末日までを意見のお申し出期間とし,それまでに御異論がなければ,著作権を学会に委譲されたものとして,電子化保存と公開の対象と致します.

 今回の電子化保存・公開は,本会が専門とする分野の発展の足跡をたどり,技術の歴史を未来に伝える大変意義のある事業です.著者及び御遺族の皆様の御理解と御協力をお願い致します.

※出版委員会担当           

TEL 03-3433-6692      

E-mail shuppan@ieice.org


オープンアクセス以外の記事を読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。


続きを読む(PDF)   バックナンバーを購入する    入会登録

  

電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。

電子情報通信学会誌 会誌アプリのお知らせ

電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード

  Google Play で手に入れよう

本サイトでは会誌記事の一部を試し読み用として提供しています。