学生会だより SDGs推進のためのNoCode普及活動

電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
Vol.105 No.11 (2022/11) 目次へ

前の記事へ次の記事へ


学生会だより SDGs推進のためのNoCode普及活動 信越支部

1.は じ め に

 本稿では,信越支部の講演会活動の一環として,また,「SDG9:産業と技術革新の基盤をつくろう」のハブ大学である長岡技術科学大学におけるSDGs推進活動の一環として実施された,NoCodeの普及活動について御紹介させて頂きます.

2.NoCodeとSDGs

 筆者は,NoCode(ノーコード)の研究・教育と普及活動を通じてSDGsの推進に取り組んでいます.

 NoCodeとは,主にグラフィカルユーザインタフェースのみを用いて,コードを書くことなしにアプリやサービスを開発することを可能にする技術です.NoCodeを用いることにより,通常行われるようなプログラミングやコーディングに基づく開発に比して,非常に簡単かつ省労力での開発が可能になります.そのため,アプリやサービスのアイデアさえあれば,ほぼ誰でも数週間程度の学習により一気に開発の現場へと進むことができるようになるというのが特徴です.


続きを読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。


続きを読む(PDF)   バックナンバーを購入する    入会登録

  

電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。

電子情報通信学会誌 会誌アプリのお知らせ

電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード

  Google Play で手に入れよう

本サイトでは会誌記事の一部を試し読み用として提供しています。