電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
© Copyright IEICE. All rights reserved.
|
WLAN Sensing: Standardization Activities in IEEE802.11bf
これまでのIEEE802.11(用語)準拠WLAN(Wireless Local Area Network)は,物理層において通信を高速化させるための技術や,MAC(Medium Access Control)(用語)層において品質制御やセキュリティなど,通信を高機能化させるための技術により,通信用途として発展を遂げた.
最近では,計測用途の規格が登場し,IEEE802.11mcでは測距機能であるFTM(Fine Timing Measurement)が導入された.FTMは,AP(Access Point)(用語)と端末の機器間の距離について,WLANフレームが往復する時間であるRTT(Round Trip Time)に基づいた測定である.FTMを利用した高精度測位として,IEEE802.11azが標準化される予定である.WLANセンシングも計測機能であるが,FTMと異なり,計測対象においてデバイスレスであることが特徴である.図1にFTMとWLANセンシングの違いを示す.FTMの測距に対して,WLANセンシングは送受信アンテナ間のマルチパス伝搬特性から人の存在検出や位置推定などを行うものである.
IEEE802.11bfでは,ルームセンシング,ジェスチャ識別,健康管理,3Dビジョン,カーセンシングのユースケースが想定されている(1).既存のWLAN規格の周波数帯である7GHz帯未満と60GHz帯では,帯域幅の違いにより距離分解能が異なる.例えば,指の動きによるジェスチャ識別や3Dビジョンは60GHz帯のみが対応となる.
WLANセンシングの製品としては,Origin WirelessのHex Homeがある(2).Hex Homeのユースケースは,ホームセキュリティや,高齢者や子供の見守りである.村田製作所では,車内の幼児の置き去りを検出するために,WLANセンシングの利用を検討している(3).なお,欧州の自動車安全性評価機間(Euro NCAP)で車内の幼児置き去り検知システムの試験を2023年から導入予定である.
続きを読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード