ニュース解説 低軌道衛星コンステレーションに向けた耐放射線Kaバンドフェイズドアレー無線機の開発

電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
Vol.106 No.8 (2023/8) 目次へ

前の記事へ次の記事へ


最近の新聞等で報道された技術情報を深める ニュース解説

◆今月のニュース解説

低軌道衛星コンステレーションに向けた耐放射線Kaバンドフェイズドアレー無線機の開発

 Development of Radiation-hardened Ka-band Phased Array Transceiver for Low Earth Orbit Satellite Constellation

世界最高速である50Gbit/sの量子乱数発生器を実証

 ――量子技術のサイバーセキュリティへの応用として期待――

 World’s Fastest Quantum Random Number Generator at 50 Gbit/s:A Promising Application of Quantum Technology to Cybersecurity

低軌道衛星コンステレーションに向けた耐放射線Kaバンドフェイズドアレー無線機の開発

 東京工業大学と(株)アクセルスペースは,放射線センサ搭載の新たなフェイズドアレーICを用いて,高放射線耐性をもつ低軌道衛星搭載用Kaバンドフェイズドアレー無線機を開発した.

 低軌道衛星は一周おおよそ90分で地球を周回しており,電波の指向性が常に所望の地点を向くように制御する必要がある.フェイズドアレー無線機は,電気的な指向性制御によって姿勢制御することなく通信方向を所望地点へ向けられるが,放射線耐性に課題があった.フェイズドアレー無線機では,小形化・軽量化・低コスト化のために,アンテナとフェイズドアレーICが基板上に一体化されており,従来は衛星きょう体内で放射線からシールドされていたICが,衛星きょう体外側のアンテナ近くに設置され,十分な放射線シールドが存在しない環境にさらされる.そのため時間の経過に伴う放射線によるダメージが累積し,IC性能が徐々に劣化していく総電離線量(TID)効果が問題となる.


続きを読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。


続きを読む(PDF)   バックナンバーを購入する    入会登録

  

電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。

電子情報通信学会誌 会誌アプリのお知らせ

電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード

  Google Play で手に入れよう

本サイトでは会誌記事の一部を試し読み用として提供しています。