![]() |
電子情報通信学会 - IEICE会誌 試し読みサイト
© Copyright IEICE. All rights reserved.
|
国際会議ICETC2024開催報告及びICETC2025・APCC2025開催案内
通信ソサイエティ(以下,通ソ)では,2024年11月25日から11月27日までの3日間,5回目となる通ソフラッグシップ国際会議The 5th IEICE-CS International Conference on Emerging Technologies for Communications(ICETC2024)を主催した.本稿では,本国際会議の開催状況の報告と併せて,2025年11月26日から3日間で同時開催するICETC2025・APCC2025について案内する.
電子情報通信分野が更に社会に貢献していくためには,専門領域を超えた研究開発の促進,国を超えたグローバルな協調が必要であり,更には,国際的な視座を持つ若手研究者の育成の場が重要となる.
本会通ソは,2020年から通ソの全研究分野をカバーする国際会議ICETCを企画し,2020年に第一回を,2021年に第二回を,2022年に第三回を,2023年に第四回を開催した.最初の二回は新型コロナウイルスの流行により完全オンラインによる開催であったが,第三回は早稲田大学を会場にハイブリッド開催され,第四回は札幌市のかでる2・7を会場に現地開催された.いずれの回も多くの基調講演や招待講演が企画され,大変好評であった.
国際会議ICETC2024は,2024年11月25日から11月27日までの日程で,福岡県北九州市の北九州国際会議場において,完全対面形式にて開催し,参加者数は,206名であった.2024では2023と同様に会場直近のホテルにおいてバンケットを開催した.バンケットには150名近くの参加者があり,Best Paper Awardsなどの授賞式を行うなど,研究者同士の交流の機会を設けることができた.本国際会議では,以下のプログラムを実施した.
-基調講演(Keynote):6件
-特別招待講演:12件(4セッション)
-招待講演:13件(4セッション)
-KICS特別セッション:3件
-Oral講演:13件(4セッション)
-Poster講演:101件(3セッション)
続きを読みたい方は、以下のリンクより電子情報通信学会の学会誌の購読もしくは学会に入会登録することで読めるようになります。 また、会員になると豊富な豪華特典が付いてきます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌はモバイルでお読みいただけます。
電子情報通信学会 - IEICE会誌アプリをダウンロード