小特集 宇宙通信新時代の幕開け   4.宇宙通信新時代を支える ──1bit/sから100 Gbit/sの衛星通信を支える技術── The Satellite Communication Technologies with Scalable Bandwidth up to 100 Gbit/s to Realize New Era of Space Networking

小特集 宇宙通信新時代の幕開け
 
4.宇宙通信新時代を支える
──1bit/sから100 Gbit/sの衛星通信を支える技術──
The Satellite Communication Technologies with Scalable Bandwidth up to 100 Gbit/s to Realize New Era of Space Networking

p.815
米田誠良

宇宙サービスの可能性を広げる新たな通信技術
 衛星搭載通信系においては大きく,「コマンド受信・テレメトリー送信の役割を担うトランスポンダを中心としたTT&C系」と,「観測データを地上に伝送する変調器を中心としたミッションデータ伝送系及び,放送電波や各種通信信号を中継処理する通信衛星中継ペイロード系」に分けられる.TT&C系においては小形高性能であることとともに,高い信頼性も求められる.ミッションデータ伝送系や中継ペイロード系においては,高速化及び通信要求への柔軟な対応を目指し,ディジタル技術の導入によるスマート化が求められている.また昨今,電波監視のニーズの高まりを受けた対応も求められる状況にある.これらを支える技術について紹介を行う.

小特集 宇宙通信新時代の幕開け   6.宇宙エレベータ技術とその通信応用 Space Elevator and Communication Technology for Space Elevator

小特集 宇宙通信新時代の幕開け
 
6.宇宙エレベータ技術とその通信応用
Space Elevator and Communication Technology for Space Elevator

p.829
大野修一 八坂哲雄

夢物語ではない,次世代の宇宙大量輸送システム
 宇宙エレベータは地球や火星,小惑星など太陽系の多くの場所で設置と活用が可能な,現在のロケット技術に代わる次世代の宇宙大量輸送機関である.本稿では宇宙エレベータの全体像と構成要素の概要,その実現が人類社会にどのような恩恵をもたらすのか解説する.また,宇宙エレベータ技術の確立の途上にあるテザー衛星技術と通信技術の開発においてスピンオフを期待できる,静止軌道チェーン衛星の構想の概要についても解説する.