特別小特集 産業の新たな変革をけん引するICT   3. 流通・物流における情報システムのこれから Consideration of Item-level Management and Visibility System in Supply Chain

特別小特集
産業の新たな変革をけん引するICT
 
3. 流通・物流における情報システムのこれから
Consideration of Item-level Management and Visibility System in Supply Chain

p.13
浅野耕児

‘もの’の動きの情報化とその活用

特別小特集 産業の新たな変革をけん引するICT   2. 金融情報システムにおける情報通信技術の貢献と今後の期待 Contribution and Future Expectations of Information and Communication Technologies in Financial Information Systems

特別小特集
産業の新たな変革をけん引するICT
 
2. 金融情報システムにおける情報通信技術の貢献と今後の期待
Contribution and Future Expectations of Information and Communication Technologies in Financial Information Systems

p.9
岩下直行

金融情報システムの成功とイノベーションのジレンマ,そしてフィンテックブーム

特別小特集 産業の新たな変革をけん引するICT   1. 持続可能な保険医療を支えるヘルスケア分野のAI応用 Artificial Intelligence for Supporting Sustainable Health System

特別小特集
産業の新たな変革をけん引するICT
 
1. 持続可能な保険医療を支えるヘルスケア分野のAI応用
Artificial Intelligence for Supporting Sustainable Health System

p.2
伴 秀行 近藤洋史 長谷川泰隆 竹内 渉

Society5.0が描く新しい価値の実現に向けて

小特集 電気学会-電子情報通信学会連携企画 社会インフラの自然災害へのレジリエンスに向けた電気・通信技術 3. 未来に向けたレジリエント・持続可能な電力・通信システムの進化に向けて   3-3 電力と情報通信のネットワーク基盤融合による超スマート社会の実現に向けて Towards the Realization of Super-smart Society Based on Electric Power and Information and Communication Converged Network Infrastructure Technologies

小特集
電気学会-電子情報通信学会連携企画
社会インフラの自然災害へのレジリエンスに向けた電気・通信技術
3. 未来に向けたレジリエント・持続可能な電力・通信システムの進化に向けて
 
3-3 電力と情報通信のネットワーク基盤融合による超スマート社会の実現に向けて
Towards the Realization of Super-smart Society Based on Electric Power and Information and Communication Converged Network Infrastructure Technologies

p.1213
尾辻泰一 岩月勝美

未来社会において電気・情報通信はどうあるべきか?

小特集 電気学会-電子情報通信学会連携企画 社会インフラの自然災害へのレジリエンスに向けた電気・通信技術 3. 未来に向けたレジリエント・持続可能な電力・通信システムの進化に向けて   3-1 自然災害へのレジリエンス向上に寄与する耐災害ICT 技術開発 Research and Development of ICT Technologies for Improving Resilience in Natural Disaster Scenarios

小特集
電気学会-電子情報通信学会連携企画
社会インフラの自然災害へのレジリエンスに向けた電気・通信技術
3. 未来に向けたレジリエント・持続可能な電力・通信システムの進化に向けて
 
3-1 自然災害へのレジリエンス向上に寄与する耐災害ICT 技術開発
Research and Development of ICT Technologies for Improving Resilience in Natural Disaster Scenarios

p.1203
川本雄一

大震災を経験した地からの発信

小特集 電気学会-電子情報通信学会連携企画 社会インフラの自然災害へのレジリエンスに向けた電気・通信技術 2. 通信システムの災害対応事例   2-1 移動体通信事業者における災害への取組み Responding to Disasters at Mobile Network Operator

小特集
電気学会-電子情報通信学会連携企画
社会インフラの自然災害へのレジリエンスに向けた電気・通信技術
2. 通信システムの災害対応事例
 
2-1 移動体通信事業者における災害への取組み
Responding to Disasters at Mobile Network Operator

p.1192
松ヶ谷篤史

陸・海・空の備えあれば憂いなし

小特集 電気学会-電子情報通信学会連携企画 社会インフラの自然災害へのレジリエンスに向けた電気・通信技術 1. 電気エネルギーシステムの災害対応事例   1-1 北海道胆振東部地震において電力保安通信ネットワークが果たした役割について The Role of Communication Networks for Electric Power System in The 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake

小特集
電気学会-電子情報通信学会連携企画
社会インフラの自然災害へのレジリエンスに向けた電気・通信技術
1. 電気エネルギーシステムの災害対応事例
 
1-1 北海道胆振東部地震において電力保安通信ネットワークが果たした役割について
The Role of Communication Networks for Electric Power System in The 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake

p.1180
星 英樹

あのとき何が起きていたのか
──ブラックアウトと通信ネットワーク──

小特集 電気学会-電子情報通信学会連携企画 社会インフラの自然災害へのレジリエンスに向けた電気・通信技術   編集にあたって Editorial Preface

小特集
電気学会-電子情報通信学会連携企画
社会インフラの自然災害へのレジリエンスに向けた電気・通信技術
 
編集にあたって
Editorial Preface

p.1179
編集チームリーダー 尾辻泰一

小特集 IoE(Internet of Energy)社会のエネルギーシステム   5. ドローン給電のためのWPTシステム Wireless Power Transmission(WPT)System for Drone Charging

小特集 IoE(Internet of Energy)社会のエネルギーシステム
 
5. ドローン給電のためのWPTシステム
Wireless Power Transmission(WPT)System for Drone Charging

p.1037
濱田 浩

長時間・長距離飛行を可能にするワイヤレス充電
 ドローン(無人航空機)の様々な分野での利用が進む中,活用範囲を広げる上で課題となっているのがバッテリー容量による飛行時間・距離の制約である.この課題に対して,内閣府が主導する戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)では,ドローンのワイヤレス電力伝送(WPT)による自動充電技術の開発に取り組んでいる.本稿では,SIPにおけるドローンWPTシステムの開発概要・進捗や社会実装に向けた取組みについて紹介する.

小特集 IoE(Internet of Energy)社会のエネルギーシステム   4. 電気自動車への走行中ワイヤレス給電 Dynamic Wireless Power Transmission for Electric Vehicles

小特集 IoE(Internet of Energy)社会のエネルギーシステム
 
4. 電気自動車への走行中ワイヤレス給電
Dynamic Wireless Power Transmission for Electric Vehicles

p.1030
藤本博志 藤田稔之 永井栄寿 清水 修 皆川裕介

環境にやさしい電気自動車の更なる普及と未来へ向けて
 EV普及の課題は1充電当りの走行距離の短さである.走行中ワイヤレス給電は,課題を解決するだけでなくバッテリーの搭載量を低減し車両価格を低減する技術として期待されている.本稿ではEV向けワイヤレス給電特有の問題である機器互換性の問題解決に向けた評価法の提案を行い,走行中ワイヤレス給電を搭載した評価用車両の仕様について詳細に報告する.このシステムを用いて90%以上の変換効率と20kWの給電結果を得た.更に,走行中ワイヤレス給電の普及がもたらす経済的効果について計算し,走行中ワイヤレス給電が社会に与える影響を評価した.