小特集 「今,だからこそ!」電子工作のすすめ――未来の技術者を育てる電子工作ブームを再び――
Special Section:“Now, It’s the Time!” for Encouraging Electronics DIY――Reactivating Electronics DIY Boom to Develop Engineers for Future――
2-3 大学教育の中での電子工作について
Electronics Work in University Education
有村光晴
学生の興味を引き,実習時に安全な電子工作を目指して
本稿では,大学の実習授業や卒業研究などの中で指導してきた,電子工作に関する教育の実例を紹介する.具体的には,チームプロジェクトラーニングと呼ばれる授業の中で作成してきたArduinoやRaspberry Piを用いた実際に形になる電子工作や,真空管アンプ,ギターのエフェクタの制作などの例を紹介する.学生のやる気を引き出すため,学生の趣味と実習内容をつなげることや,学生の興味を引く際のこつなどについて述べる.また,具体的なものを見せて学生に完成形をイメージさせることの重要性を述べる.